見出し画像

骨髄ドナーをした時の話⑥

部屋に戻ってきて・・・

画像1

心電図の機械、点滴もついたまま・・コーディネーターさんとのやり取り、そして冊子と手紙を受けとる..どうやら患者さんの入院している病院のスタッフ(看護師)さんからの手紙のよう...手紙を読んで..全身麻酔の副作用?骨盤採取して貧血?で気持ち悪さと痛みで、なんとも嬉しいのだけど複雑な感じ。

担当医師による説明では・・・
『当初、注射は【4箇所】を予定していたんですけど、骨が丈夫で【5箇所】になりました』との事、
全身麻酔で意識ないし、アレコレの同意書にもサインしてるので問題ありません~(笑
僕は生きてるし、採取も無事に完了してる何も問題ないのです。


37~38℃台の微熱、痛みで熟睡はできない、似てるのはインフルエンザで身体中痛い感じ・・・2時間程度で目が覚める・・術後は喉が渇く…売店でドリンクを買っといてよかった!
でもアク○リアス2Lでは足りない、6Lは必要だった~。

※鎮痛剤を希望し処方してもらえば、もっとラクだったかもしれないな。初めての手術だったし、もっと【痛い】と思っていたから。
『もう無理..ダメ!痛い!』が【10レベル】なら..この時は【6レベル】か【7レベル】くらいだったんで..

これを読んで、もしもドナーになった方で【痛い】なら鎮痛剤もらってくださいね~

夜中、ふと気がつくと看護師さんがいる!!
『心拍数が低く心電図のアラームが鳴ったので……』と..なんとなく余計な仕事を増やしてしまって申しわけない気持ちになる

これ入院する時から思っていたのが・・・

健康体で入院する事なんて本来無い事だから
看護師さん達の仕事を増やしてはいけない

ということ。見た目によらず気遣いをするんですよ..


手術翌日

結局、熟睡できず朝をむかえる、微熱と痛みはある。
それでも朝食は完食です(笑

採取部のガーゼ交換と消毒がある..経過は順調との事
・・痛いけどね

これといって行動制限はないので着替えて売店へ行くのだけど
..術後痛くない人(痛みが少ない人)が羨ましいわ(笑
あと、貧血による気持ち悪さはトイレが一番危険!
『術後の貧血で倒れてケガした』って聞いてたので、本当に注意です!!

ラジオ聴いたり、テレビ見たり、コーディネーターさんから受け取った冊子を読んだり・・

画像2

骨髄ドナーは骨髄提供したらほぼ役目は完了。
しかし患者さんは移植後も治療は続きます...これは絶対に忘れないでいます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?