5年前の日記

あの日から、「大人になりたくない」と、本当に 思わなくなった。

わすれているわけではなかった。

そう 思ってた。

だけど、きっと わすれてる。


mixiの日記をかきながらも、冷静さはかけらもなかった。ことばや音楽に何の意味も見いだせなくなった、届けたいのは お金だった。祈るしかなかった。


やっと冷静に、正面から向き合える今、できることはなんだろう。

偉い人たち、おしえてください。

「わすれない」じゃなくて。いまならできること。なにかなぁ。

-----------------------------------------------

届いて  2011年03月13日02:28

なにもできないじぶんがもどかしくて

すごく悲観的なtweetしてしまって、

反省して

冷静でいないとって

TVをけしておちつかせて

寝ようとしても、やっぱり寝られなくて


おなかがいたい、あたまがいたい、こころがいたい、胸がくるしい、震えがとまらない

おちつくために、たくさん書いて

だけどペンをもつ手の力がぬけてく

いやな力がいつまでたってもぬけない


なにこれほんまに日本でおこってるのって

なにを想って痛くても

いまのじぶんは寒さをしのげるへやのなかにいる

同情じゃない、ひとごとじゃない、だれのことも責められない


不謹慎とか偽善とか、もうよくわからんけど、

みんなそれぞれ力になりたいって本気でおもってるの


さからえない、無力すぎて

どんどん侵食する黒い波、なにこのつくりものみたいな現実

なにがおこってるの、海底でだれがおこってるの


もっとだいじにするから。

もっともっと、だいじにするから。


これ以上だれかを悲しませないでください

もう、だれのこともきずつけないで

たいせつなひとと、ひきはなさないであげて


こんな遠いばしょで、TVだけみて不安がってる場合じゃない、

悔しがるのも、泣くのも、今できることはそうじゃない。


もう、ゆれないで

波がすこしでも低いものになるように

もう、街をのみこまないで

あまりにもたやすくながされてしまったものたちひとつひとつに、どれだけのこころがこめられてるとおもってるん

たくさんのたいせつな思い出をうばわないで


みんな逃げて

生きることだけ考えて

無責任なことばしかでてこないけど


生きていたら明日がくるから、

じゃあいまはなんにもできないゆかにもできることがあるかもしれない


募金してきたよ、みんなのきもちあつめたら、きっとすごい力になるよ。

八木駅で募金活動してくれた畝傍高校生たちは、他五位堂駅とかふくめて、きょう1日で100万円てゆってた。

だれになにゆわれたわけでもない、じぶんたちでこんだけ動ける5歳も年下の後輩たちがいる。

国公立の二次試験おわって、みんなが駅にかけつけて募金活動するなんて、ゆかはなんてすごい高校を卒業したんやっておもったよ。


仕事おわりの珈琲をがまんして、

きょうからまいにち100円ずつ募金する!


こんなときだからこそ、ちゃんと明日を夢みなきゃ。

さいきんわすれがちやったけど

ねるまえにはいつもみたいに、あしたはいい日だよーって言いたい

あした電車にのるときに、きょうもすてきな1日ですっておもいたい


ゆか1人じゃむりかもしれない

だけど

みんなで信じればきっと届くとおもうんです。


いい加減にしろとか思われても

偽善とか現実みろとか非難されても


世界はそうゆうもんやと、本気でおもうの


みんな、いろんなやりかたで、知って学んで、選んで考えて、声をかけあって、耐えて、祈ってる。


ゆかのやり方は、やっぱりこうやって想いをことばにして、すこしでもじぶんからでた遠く遠くのところへ届くようにって、かたちにすることやとおもいました。

じぶんの想いを、じぶんのなかでとどめるのはとってもじぶんらしくないことで、よんでしまって不快にさせたらごめんなさい

でも、すこしでもだれかのこころに届いて、なにかを思うきっかけになってくれたりしたなら、このきもちもゆかより離れたもうちょっと遠くのばしょまでつれてってもらえるっておもうから。


11日の朝の通勤電車でふと

てをひかれてとびのってきた子と、めがあって

あー未来はあかるいなぁっておもったんです

ちいさいからだぜんぶがもう希望のかたまり☁

20年後もそのままでいてね?

じゃなくって、そのままでいられる世界をつくらなきゃなって


そんな大それたことおおきな声ではゆえないけど、おとなになりたくないだなんてもうゆわないでいようって

こどもたちのあのえがおをまもりたいって、こころからおもったよ


どうかこれ以上、寒い夜にならないで。

いまをがんばって生きるひとに、すこしでも、やわらかい月の光がとどきますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?