見出し画像

南斗デッキ見聞録③【バーン地竜】(デッキ作成者:バラクーダ)

どうも、バラクーダです。
前回の【木場勇治】の記事を読んでいただき、誠にありがとうございます。

第3回目となる今回の南斗デッキ見聞録は、私が使用している《闇輝石六将 冥恐斬神ディノヴェンジ》を主体とした【地竜】デッキの紹介を致します。

画像4

【バーン地竜】作成者:バラクーダ
「デッキのコンセプト」
・アポローンの龍星神殿と創界神アヌビスの神域とのコンボでワンショットを決める
・地竜のメタ能力の高さの実験


「デッキの動かし方」
3種類のゴッドシーカーを使い、手札/トラッシュに恐龍武神ムラクモレックスか闇輝石六将冥恐斬神ディノヴェンジを持っておく。(刃鎧竜ヤイバノスケリドがトラッシュにいると、なおよし)
創界神アヌビスをLv2にして、アポローンの龍星神殿を配置すれば、コンボスタート
ムラクモレックスかディノヴェンジ(A)のアタック時効果で相手のライフを削る→龍星神殿の効果でドロー→アヌビスの神域効果発揮で、手札からムラクモレックスかディノヴェンジ(B)を召喚、(A)の攻撃を処理→(B)のアタック時効果発揮でライフを削る→龍星神殿でドロー(略)(創界神スサノヲのLvが2の場合、アタックステップを終了させず、攻撃をブロックされても追加ダメージが入るので、より動きが止まらなくなる)
序盤の相手の攻撃は、荒波霊刃アラナミや冥界の恐竜将軍アクロカントなどで除去で対応
フィールドマジックやネクサスは、冥界の処刑人カルノで対応


「どういう経緯で出来たか」
最後の闇輝石六将で満を持して登場したのに、他のカードと比べるとパッとしない印象だったこのカードを輝かせてみたい
地竜の持つ高いメタ能力の実験


「採用カードの理由」
《冥界の恐竜将軍アクロカント》

画像2

地竜の持つメタカードその①
バースト効果で速攻と根幻回帰メタ、場にいると想獣メタ、トラッシュにいると除去能力の強化と、どこにいても相手にプレッシャーをかけられるカード

《ロックシュート》

画像3

地竜の持つメタカードその②
どの状況でも使える除去マジック。自身効果で除去範囲を広げられるので、相手のフィニッシャーを除去できることもできるのは使える1枚
根幻回帰メタを持っているのも大きい

《冥界の処刑人カルノ》

画像4

地竜の持つメタカード③
召喚/アタック時にトラッシュの創界神アヌビス/地竜を回収で条件次第でコア回収能力に加え、Lv2アタック時にネクサス破壊をした後、フィールド上のマジックか手元のカード2枚をトラッシュ送りにできる効果を持った5コストスピリット。
昨今流行りのネクサス破壊に加え、「○○フィールド」や「宇宙平和憲章」等の創界神対策のフィールドマジックに触れる1枚。これ1枚有るだけで、妨害を突破できる便利カードであり、ある意味系統:地竜を組む意義のあるカード。
回収効果が召喚/アタック時なので、あえてアタック時に発動して、コスト6以上の地竜と4コアを回収しで、創界神アヌビスの神域効果を発揮させ、大型地竜を呼ぶコストを自力で確保できるという高いコストパフォーマンスを実現する。
難点を上げるとすれば、5コスト赤2軽減と少し支払うコアが多い点。(Lv2の維持コストが2コアのため、妥当と言えば妥当)


「不採用カードの理由」
《冥界の恐竜人ヴェロキック》
アヌビスと地竜の除去範囲を広げる1枚
サーチと除去能力は強い部類だが、両方ともアタック時効果である点、BPが低いため、不採用だが、アヌビスの神域効果のトリガーとしても有能のため、あくまで防御枠などを考えた上で不採用

《地獄金棒ゴクソツ》
アヌビスの神域のトリガーとネクサス除去として使える1枚
1コストでつけられるブレイヴで、合体条件が緩いのも高評価ポイント
他の効果で各々代用できる点、合体するスピリットはアヌビスの神域効果で出すから合体する必要が薄いため、不採用


「最後に」
このデッキは、バトスピ初心者が始めて触れる方に対して、おススメなデッキです
Discordのカジュアル対戦希望者に対しては、このデッキでお出迎えしている研鑽を積んだデッキになってます
(そこそこ)強い、シンプルな動き、怒涛のような攻撃性能、大量ドローとサーチ、広範囲のメタ性能を持っているのと、とにかく安い(ガチャログ基準約7,000円程度)です
使用するカードの枚数は多くなりますが、後攻2ターンキルや、リミテッドバリアを使用された上で、相手のライフ5点を効果ダメージのみで削るなんてこともできるので、是非コラボ以外のカードに興味を持たれたカードバトラーは、是非ご検討してみるのも良いと思います
ただ、私はこのデッキはあくまでデッキの「基礎フレーム」でしかないと思っています。使い続けて、研鑽を続けていくとその奥深さに引き込まれます。そして、その中で、多くのカードを取捨選択していくことで、より“自分のデッキ”として馴染んでいき、カジュアルデッキ以上の性能を持つほどの潜在能力を得るかもしれないので、是非使ってみてください

記事の執筆中に同型のデッキレシピの提供をいただきましたので、参考までにご紹介します。

画像5

※《創界神アマテラス》は2枚、《アポローンの龍星神殿》は3枚
作成者:うたさん
このレシピは、アヌビスの神域による連続バーン攻撃に特化させた動きとなっています
《ゴッドブレイク》や《やっぱ拾ったカードは弱い》、《修験竜テンゲン》などで、アヌビスの神域を発揮していくギミックは、まさに攻めに特化した構築となっています。防御札も《キングスコマンド》2枚だけというのも、まさに強気の選択と言えますね
創界神とデッキ破壊メタを同時に行える《ゴッドブレイク》を採用することによりメタ範囲を広げられるようになっています

このデッキと戦いましたが、倒せる盤面を創界神アマテラスで止められた上で、デッキをフル回転されて、豪快にライフ5点をえぐり取られました
こんな構築に至れる漢気にただただ感服いたしました

次回の記事は、インタビュー企画第2弾
タカさん作成の【ウルトラマン】デッキの紹介を予定しています
中々、現環境で見ることの少ない【ウルトラマン】の強さを紹介できたらと思います


それでは~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?