見出し画像

福岡〜広島へ小旅行してきました

JR西日本でJRwest会員限定なお得な旅行プランを見つけたので、これは!と行って参りました このプランは3、5日間の間 西日本区間であれば新幹線はグリーンでも乗り放題なプランでした 在来線についてはその都度チケットを買う必要もないのでとても楽ちんでした
さらに、全国旅行プランなどもあり宿泊費割引、さらに現地限定のクーポンまでもらえるのですから・・・

新大阪から出発します のぞみグリーンで一気ですね
朝ですがせっかくの休日 盛り上げて行きましょう!

2時間あまりカミさんはグリーン車での福岡入りは初めてという事で、道中はすべて海側の窓に座ってもらいます
これからの予定を話しているうちに、あっという間の博多駅です(一人じゃ暇なんですよね)
カミさんの強い希望で、まずはゴマサバを食べることにしましょう!カミさんはビール派ですが、私は現地のお酒メインで楽しみます やはり焼き芋焼酎がおいしい!

さて、小腹もお酒も入ってバカンスムード高まってきましたよ
まずは太宰府天満宮へ
西鉄って駅からのアクセス少し面倒です(大阪が便利すぎるのかも)太宰府までの直通もなく、西鉄二日市で乗り換えます
到着したらまずはコインロッカーに荷物を入れてと・・・
うひゃ〜 大阪もそうですがここ九州も至る所外人さんが多い〜

あいにく本殿参拝口は改装中でして、私たちは工事中の横から本殿へお参りすることができました・・・ とても綺麗な天満宮です
で、やはり名物は梅ヶ枝餅なんですね・・・
参道のお店でいただきました 出来立ては熱くてとても美味しかったです

西鉄で天満宮参拝 結構乗り換えなどで時間つかいますね
小一時間ほどで中洲近くの料理屋さんの予約時間になりました
ふらふらと楽しく博多を彷徨いながら、目的地の博多中洲 旬菜万葉へ
とても綺麗で静かな個室で色々と博多のお料理を楽しみました
残念だったのはその日、イカの水揚げがなくて呼子イカが食べれなかった事でしょうね

お刺身は新鮮で申し分なし!
博多華味鳥の唐揚げだそうです
カミさんはやはりここでもゴマサバ楽しんでました

2時間たっぷり食べて飲んで カミさんも大満足でしたね
店を出るとパラパラと雨模様 しかし予定はまだあります 次は天神あたりの屋台を楽しみましょう(カミさんはこれも初めてでした)

基本日曜日は屋台のほとんどは定休日 天神あたりに数店出ているだけです
以前、中洲あたりの日曜日の屋台に行って(まさに観光客目当ての質の悪い屋台が多かった)がっかりだったので、やはり安定の天神へ来ました

予定しているお店がイベント参加で開店時間が22時になってますので、こちらも外せない 中洲の七島さんへ
残念ながらマスターも加齢のためあまり入店されてないとのこと 仕方ないですね お店はしっかり昔のままでした

時間も近づいてきたので七島さんを後に、bar kitchenさんへ
開いてました!

当店も2千本を超える蔵酒ですが、こちらも圧巻の眺めです 素敵です

岡マスター帰ってきた早々ですみません


スプリングバンクの特級!


この、ポートシャーロットの払い出し樽で熟成させた津貫 楽しみにしてます


うちはパソコンで管理してますが、マスターよく覚えてますね

続々とご来店が来られます
隣に座っている韓国からのウィスキーラバーさんたち
なんと、当店にも以前来られたことがあるというそうで!地球は狭い!
記念写真とりましたよ

では、初日はここまで
ホテルに戻って休みましょう・・・
博多最高!
おやすみなさい