見出し画像

ある日突然、世界の風景をガラッと変える天才、と12月22日にKAKULULUさんでジョアン・ジルベルトのトークイベントをすること

今、日本中どこまでいっても、「○○バル」という名前の、立ち飲みスタイルやそれに近い「ワインと軽い食事」を出すお店ってありますよね。

あれって、一瀬智久さんという方が、ある日突然、「三鷹バル」というお店を始めて、そのお店のスタイルを、多くの人たちが「カッコいい、真似しよう」と思ったから、日本中に広がっていったんです。

ほんと、一瀬さんがいなければ、今でも日本には「○○バル」って存在しなかったはずですし、今流行りの「立って天ぷらを食べるお店」とか「立ってステーキを食べるお店」とかも、まず出来なかったはずです。

そうなんです。一瀬さんが、ある日突然「三鷹バル」を始めたから、それが伝播して、立ち飲みスタイルが広がったんです。

一瀬さんって、日本の外食の風景を「ガラッ」と変えてしまったんです。(この件に関しては僕の新刊で一瀬さんにインタビューしてます)

そういう世界の風景を「ガラッ」と変えてしまった天才。

例えば、ボブ・マーリーもそうですよね。彼がいなければ、世の中にはこんな風な「レゲエ」って存在しなかったはずです。

レゲエがない世界。想像できますか? すごく今と違う世界ですよね。それもこれも、ボブ・マーリーが世界の風景を変えてしまったんです。

そして、世界の風景を変えてしまった人と言えば、ジョアン・ジルベルトです。

ジョアンが、ある日突然、「ボサノヴァ」を発明するまで、この世界に「ボサノヴァ」って存在しなかったんです。

インターネットって、すごく「突っ込み」がある世界なので、先に言っておきますと、三鷹バルの前にもちろん立ち飲みはあったし、ボブ・マーリーの前にスカやロックステディがあったし、ジョアン・ジルベルトのボサノヴァの前にも、ガロートとかそれっぽい音楽はありました。

今、ボサノヴァがない世界。想像できますか? リゾート地や高級ラウンジでかかるBGMが、ガラッと変わりそうですよね。

ほんと、ジョアン・ジルベルトが、ある日突然、この世界の風景をガラッと変えてしまったんです。

ボサノヴァってどんな音楽をイメージしますか?

セルジオ・メンデスの、これだったり、

あるいは小野リサさんだったり、

クレモンティーヌだったりしますよね。

でも、これら全てのボサノヴァの大本はジョアン・ジルベルトでして、そんなジョアン・ジルベルトについて語るトークイベントを12月22日池袋のKAKULULUで行います。

語るのは僕、林伸次(bar bossa)と江利川侑介(disk union)さんです。

語る内容は、「ボサノヴァを聞き始めた人のため」「ボサノヴァってどんな音楽なのか知りたい人のため」なのですが、お客様の雰囲気を見て、色々と話してみます。

そして、来場していただいた方、全員に、ジョアン・ジルベルトの秘蔵音源、「Joao Gilberto Private Session at Chico Pereira's House in 1958」のCDRをプレゼントします。

以前はヤフオクで高く売られていた音源です。

ジョアンが、色んなギターリストについて語ったり、その当時のジョアンがよく演奏していた曲はもちろん、レコードには未録音の曲も入っています。これはなかなか貴重です。曲目はこちらです。

CDRには当日のお店KAKULULUさんとbar bossaとdisk unionの三つのロゴが入ります。これまた後に値あがるかもしれません(笑)。

話す内容はこんな感じです。

●ボサノヴァって?

●よくある誤解

●初めてのジョアン

●バーで何が受けるか

●ディスクユニオンではどれが売れているか

●お客さんに薦めるのはどれ?

●レコードやCDの価格、貴重盤のはなし

●僕と江利川さんの好きなジョアンの作品3枚づつ

ご予約はこちらになります。

「池袋で音楽がゆっくり楽しめて、良いお店ないかな」って、さまよっている方、多そうですよね。

KAKULULUさん、一度このイベントで来ておけば、次回から「池袋はあそこ」って感じになりますよ。この機会に是非。

それでは当日、お待ちしております。


サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。