見出し画像

「これから好きになる可能性のある男性と付き合うべきか?」に答えました、と1月31日の日記

【質問】
林さん、こんにちは。いつも楽しく読んでいます!

恋愛経験についてご相談があります。

”そこまで好きなわけでもない人”との恋愛でも、経験になる(学ぶことがある)のか、それは必要か、ということについて林さんのご意見を伺いたいです!

私は大学4年生で、恥ずかしながら今まで彼氏がいたことがありません。

今まで、それなりに人を好きになってきたし、好きな人とは「両思いになったらいい」「付き合えたらいい」というくらいには思ってきたのですが、「彼氏いないと無理~」みたいな感情はなく、1人でも楽しいしなあと思ってしまい、そこまで恋愛に向き合ってきたことがなかった気がします。

でも、色々考えるうちに、好きな人と付き合うためにも経験が必要かなと考えるようになりました。

学生生活が残り少ないといういこともあり、最近では合コンに参加したりアプリを使ってみたりと、自分の中で恋愛に割く時間・労力を増やすようにしました。

その中で、合コンで出会った人と何度かデートをしていて、向こうは付き合いたいということを言ってきています。

私としては相手のことを”好き”ってほどではないけど”これから好きになる可能性もある”と感じています。

もし告白されたら付き合ってみようと思っているし、自分でもそうなるように少しアプローチしている気がします。

これを相談すると「あなたは恋愛を神聖化してるから、そういう経験も大切!」と賛成してくる友達と、「好きでもない人と付き合っても意味のある経験にはならない」と反対してくる友達がいます。

林さんはどう考えますか?

私は、まだ付き合う前の、デートしたり相手からアプローチされたりする経験だけでも、「そっか、恋愛ってこううい楽しみがあるんだ」という新たな気づきを得られているので、付き合ってみたらさらに新たな発見があるのでは、と期待しています。

また、先日の林さんの「恋はした方が良い」という文章を読んで、改めてそう思いました。

この場合でも当てはまりますか?

※この文章だけ単品で100円で買えますが、400円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月30本くらい読めるので1本14円です。そちらがお得です。 毎日、恋愛ネタや飲食店ネタを書いてますが、僕としては「林伸次の雑誌」と思ってまして、全部が興味あることじゃなくても、その中でいくつか面白ければ、後は読まなくてもいいや、400円の雑誌だし、っていうようなマガジンを考えています。

ここから先は

2,348字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。