昭和の一時期だけ、ほとんどの人が結婚していたこと、と6月27日の日記

日本で、ほとんどの男女が結婚していたのは「昭和の一時期だけ」って話はご存じですよね。

明治時代も江戸時代も、それ以前も「結婚する」ということは、「家を守る」とか「家を継ぐ」ってことだったわけで、それに関係ない次男三男たちは、婿に出される以外は、多くが結婚しなかったようなんです。

※この文章だけ単品で100円で買えますが、400円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月30本くらい読めるので1本14円です。そちらがお得です。 毎日、恋愛ネタや飲食店ネタを書いてますが、僕としては「林伸次の雑誌」と思ってまして、全部が興味あることじゃなくても、その中でいくつか面白ければ、後は読まなくてもいいや、400円の雑誌だし、っていうようなマガジンを考えています。

ここから先は

2,534字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。