見出し画像

「SNSの不快なコメントにどうすればいい?」に答えました、と4月6日の日記

【質問】
40代女性です。SNSへの悪意無き不快なコメントに困っています。何の交流も無い人から突然タメ口でコメントが来ます。投稿内容と全く噛み合わない場合は「酔っ払って書き込んじゃった人かな?」と、見なかった事にしてしまうのですが、次の投稿をすると直後にコメントが来て返信の催促をされてしまい、その連続になります。

今までにも同じような出来事が何度もあり(同一人物ではありませんが全員男性でした)一度でも返信してしまうとまたしつこく絡まれそうで怖いです。目標を掲げているのに「そのままで良いよ」と言われたり、全ての投稿に秒速でコメントをされるのがどうしても気持ち悪く感じてしまうのです。自分に興味を持ってくれた人に対して申し訳ないとも思いますが、どうしても苦手です。

林さんはSNSの不快なコメントに対してどのように対応されていますか?

※この文章だけ単品で100円で買えますが、400円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月30本くらい読めるので1本14円です。そちらがお得です。 毎日、恋愛ネタや飲食店ネタを書いてますが、僕としては「林伸次の雑誌」と思ってまして、全部が興味あることじゃなくても、その中でいくつか面白ければ、後は読まなくてもいいや、400円の雑誌だし、っていうようなマガジンを考えています。

ここから先は

2,806字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。