見出し画像

「言いたいことがあるなら、言えばいいのに」に答えました、と1月2日の日記

【質問】
20代前半女です。言いたいことがあるなら、言ったら良いのに、と友達(特定ではなく複数の)に対して思うことがあります。

例えば、先日友達から、同居人の愚痴を聞きました。

”(同居人が)物を放置するのが不愉快、そのくせ自分は不満があった時主張してくる”等々です。

言いにくい気持ちは分かりますし、現場を見ていないのでなんとも言えませんが、”そんなに怒っているなら、自分も言えば良いのでは?”と少し不思議でした。

この件に関しては、彼女の同居人も私の友人なので、大変だねえと軽く流しました。

元々はっきりした性格+の割に敏感+ニューヨークに住んでいたことがある、などという要因?があるのだと思います。

私自身も、何かを言いづらくて言えない、ということは時々ありますが、その結果例えば損しても、”言わなかった自分が悪いな”ということで終わらせます。

林さん、どう考えられますか?全く深刻なお悩みでは無いので、ライトにお願いします!

※この文章だけ単品で100円で買えますが、1か月500円のこのメンバーシップに入っていただけると、毎日更新のnoteも過去の1500本以上の有料noteもcakesも全部読めます。

ここから先は

2,863字 / 4画像
この記事のみ ¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。