見出し画像

「ワインを開けて飲みきれない時は」に答えました、と9月8日の日記

【質問】
林さんこんにちは!個人的な話ですみません。今しかないなと思って聞きたいことがあって。

僕のほうは治療が進んで、先生から「酔っ払うほどじゃなければお酒も呑んでいいよ」ってお許しが出て、また一歩、奥渋谷に近づいてます。やったー!

で、呑むならできれば炭酸が入ってないやつが良いらしく(腸に負担にならないので)、そうなると秋だしワインかなと。

で林さんに聞いてみたかったのが、ワインって素人知識だけど基本的に開栓したら、わりとすぐ飲み切ったほうがいいって言いますよね。

けど、中にはグラスに一杯だけでいいって人もいるし、そうなると開栓しても飲みきれない? お店とかはどうしてるんだろうと素朴な疑問が……。

あと林さんの日記で、日々お家でワイン飲まれてるじゃないですか(先日の世界の夜ご飯の比較面白かったです)、あれって毎日ボトル1本空けられてる?

あ、もしも使えそうな疑問なら林さんのマガジンでどっかに使ってもらっても全然いいです。

※この文章だけ単品で100円で買えますが、400円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月30本くらい読めるので1本14円です。そちらがお得です。 毎日、恋愛ネタや飲食店ネタを書いてますが、僕としては「林伸次の雑誌」と思ってまして、全部が興味あることじゃなくても、その中でいくつか面白ければ、後は読まなくてもいいや、400円の雑誌だし、っていうようなマガジンを考えています。

ここから先は

3,310字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。