見出し画像

「林のようにnoteのマガジンで収益化をしたい」に答えました、と11月7日の日記

【質問】
林さんのようにフォロワーさんから質問をいただいて自分なりの考察を書いて、日記で閉めるという形を有料マガジンで続けて収益化をはかるビジネスモデル、とてもいいなぁと思っています。
考察も面白いし、日記もとても好きです。

私もそういうのチャレンジして、noteでの継続的な収益が少しでもあったらなと思うのですが、林さんはどうやって今のnoteのフォロワーさんをつけていったのでしょうか。

しばらくは無料公開で考察や日記を書いて、どこかのタイミングで有料にしたのですか?
チャレンジしたいものの、やはり林さんのように影響力と発信力があってこそ成り立つものなのかなとも思っています。やはり「渋谷で長年バーをやってきた」といったようなキャッチーな肩書きがないと難しいでしょうか。
もちろん運用し続けていて大変なことも多くあるかと思いますが、「林さんいいなぁ~」と常々思っています。笑
考察や日記を有料で発信する際気をつけていることやアドバイスあればお聞きしたいです。

※この文章だけ単品で100円で買えますが、1か月500円のこのメンバーシップに入っていただけると、毎日更新のnoteも過去の1500本以上の有料noteもcakesも全部読めます。

ここから先は

3,591字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。