見出し画像

生と死と命について

今日も地球上のどこかで、誰かが息絶えている。

人生を謳歌したもの、最後もまで生きたいと願ったもの、死など予期せぬうちにときが来たもの、様々だろう。

ただ、そのほんの少しも、ボクらは知りもせず生きている。

人の命とは何か。

人間らしさはどこからくるのか。

人の命と人でないものの命の差異は何か。

***

ある日、テレビやネットニュースが人が死んだという。

みな、口々に可哀想ね、物騒な世の中ね、など哀れみや同情の言葉を並べる。

その中に、どれくらい本気で悔やみ、心痛に涙を流したものがいるだろうか。

それさえもわからない。

そんなボクらは人間と言えるのだろうか。

***

人は誰しも、なぜ生まれてきたのかも、何のために生まれてきたのかも、どう生きるのか、どうして死ぬのか、死んだらどうなるのか、訳もわからずもがきながら生きる。

そのうちで、裕福なものたちは、それらを考えふけり、そうでないものは今日生きるのことに力を費やす。

愛されるものは幸せである。生きることが肯定されるのだから。

愛せるものは恵まれている。生きる価値を見出せるのだから。

***

誰も答えはわからない。

答えらしきものがあっても、不安で信じることができない。

科学も宗教も文学も、確かな答えを信じさせてくれない。

ただ、人が死ねば胸がチクリとし、人が笑えれば朗らかだ。

そんな小さいなところを出発点にして、今日もボクらは生きている。

共に生きている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?