見出し画像

在外公館派遣員の受験

第98回在外公館派遣員試験を受験してきました。

在外公館派遣員についてリンクを貼っておきますので是非ご参考に!

簡単にいうと2年間の任期で海外にある日本大使館または、日本領事館で派遣員として働くことができるという制度です!

①日本国籍を持っている
②高等学校以上を卒業
③普通運転免許取得

以上の3点の条件に当てはまる方は誰でも挑戦することが可能です。


スケジュール

年に2回エントリーするチャンスがあります。
ざっくりと4月スタートの場合は以下のような流れ
になります!

4月 募集国発表、オンライン説明会、エントリー
5月 エントリー締め切り、一次試験
6月 1次試験合格発表、2次試験
7月 健康診断
8月 赴任前オリエンテーション
9月 赴任

1次試験の内容

本日、受験してきた1次試験は以下のような内容でした。
私が覚えている範囲で書いているので違ったらごめんなさい。ご参考までに。

1. 受験言語による筆記試験 60分
2.一般常識 30分
3.日本語作文、適正検査 40分+20分


1.受験言語による筆記試験 60分

受験言語は、英語、中国語、フランス語、スペイン語、インドネシア語など自分が得意とする言語を選んで受験することが可能です。私は英語受験でしたので、英語での受験の場合についてお話ししますね!

試験はマークシート形式の制限時間は60分です。

※ 普段マークシートでは縦型の丸を塗り潰すのに慣れていたのですが、今回は丸が横型だったのでうまく塗り潰すのに苦戦しました😅

Part1~5で構成されていました。

< Part1 >
短い文章の空欄部分に当てはまる適切な語を4つの選択肢から選ぶ問題です。TOEICのPart5と同じスタイルです。  

<Part2>
様々なシチュエーションの文章が問題用紙に記載されており、空欄が数箇所あります。会話の返答となる文章がいくつか選択肢として与えられているので、そこから最も適する返答文を選択し回答する問題です。

<Part3>
こちらもPart2と似た問題でしたが、Part3はより会話文をベースにした問題でした。例えば、「仕事中に会議があることを忘れていたことに気づき、ヤバい、みんなに連絡しなきゃ!」みたいな場面や、「出張中の人がバスに乗り遅れたため、チケットセンターで返金をしてもらえるよう交渉する」のような場面での2人以上の会話が問題用紙に記載されており、空欄箇所に与えられた選択肢の中から正しいものを選ぶという問題です。

<Part4>
短い文章に3箇所下線が引いてあり、文法的に修正する必要のある部分を指摘する、修正する必要がなければなしの選択をする問題です。

<Part5>
長文読解です。TOEIC のPart7と同じ形式の問題ですが、文章のレベルとしてはTOEICよりは簡単かなという印象でした。ただ、「〇〇として正しくないのはどれか」のような質問がときどきあるので、質問文も注意して読まないと引っ掛け問題にひっかかりそうになります。注意が必要かなと思いました。

私は対策といっても何をすればいいかよく分からなかったので、TOEIC の勉強をして挑みましたが、やはり、TOEICとは違うので、出てくる単語も違い、はじめて見る単語もいくつかありました。また、どのパートにどれくらい時間を要するのかも分からなかったので、焦りました。結構ボリュームもあるので、分からない問題はささっと飛ばした方がよかったなと後半に思いました。


2.一般常識 30分

一般常識は30分で60分解かなければいけません。
30秒で1問ペースで全然じっくり考える時間ないです💦
私は数学が壊滅的に出来ないので、時間をかけて考えてもしょうがないと思い、とりあえずすっ飛ばしてしまいました。出題内容は本当に多岐に渡りました。

私は以下のテキストを使って勉強していましたが、
内閣の役割について誤っているのはどれか?
という問いに対し、4つほどそれっぽい選択肢があり、
その中から誤っているものを解答するといった問題が
出題されるので、一問一答の対策だけでは不十分だったなと感じました。

とはいえ、テキストを使用して勉強しておいて良かったという問題もいくつかあったので、テキスト使用して対策しておいて損はないと思います!私が勉強不足だっただけだと思いますが、そんなん知るか!な問題ばかりでした、、。知らないと解けない問題が沢山あるので、最後はとりあえず全ての問題を塗ることに徹していました笑


3.日本語作文40分 適性検査20分

最後は、日本語作文と適性検査です。

<日本語作文 40分>
 ・はじめに第一志望公館を記入する欄あり
    (エントリー時と変わっていてもOK)
・希望の地域と望まない地域を回答する質問あり

質問①
なぜその公館を第一希望にしたか理由を述べて下さい。
(15文字以内)

質問②
派遣国での生活や仕事について想像して自由に記述して下さい。(10行程度)

質問③
あなたが今までに経験した集団での出来事と感じたことについて具体的なエピソードとともに書いて下さい。
 ※記憶が曖昧で質問の趣旨が合ってるか分かりません。

以上の3点を今回は聞かれました。質問①と②は大体
毎回聞かれるようですが、質問③に関しては時々違うようです。他の方の感想によると以下のような質問も想定されるようです。なんとなくでもいいので、キーワードだけでも考えておくと当日落ち着いて取り組めるかなと思います。

・あなたの短所とどう向き合っているか。
・今までに苦労したことどう乗り越えたか。
・あなたの集団での役割と働き方。

日本語作文は手書きです。私は内容を事前になんとなく考えて行きましたが、直前になってヤバい漢字が正しく書けない!と焦ったので、自分の作文で出てきそうなキーワードとなる言葉は漢字で書けるようにしておくのがいいと思います!

<適正検査 20分>

木、家、人の3つの要素を含む絵を自由に描いて下さい。という問題です。A4の紙一面を使って自由に絵を描くというテストです。

私はこのタイプのテストははじめてだったので、
絵を描くだけで何を判断、評価されてるんだろーと思いながらも、楽しく20分間お絵描きをしていました。

絵から性格や心理をみているようです。私が描いた絵から、私がどんな人間だと判断されるのかとっても気になります!何が正解かは分かりませんが、思うように描けばいいのではないかと思います!これ、1番楽しかったです!

このテストが終わると、「それでは、本日のテストは以上となります。お疲れ様でした。」と割とすぐに解散になりました。


全体の流れ、服装について

こんな感じで10:00から試験が始まって13:40くらいに解散という流れでした。各試験の間に10〜15分ほどのトイレ休憩はありますが、お昼休憩はないので、チョコなど簡単に食べれるものを用意してこまめに糖分補給することをおすすめします。

服装に関しては、就活スーツ姿の方もいましたが、ほとんどがオフィスカジュアルまたは私服といったところでしょうか。特に決まりはないので、自分がリラックスできる格好でいいと思います。

雰囲気もそんな厳しい感じではなかったです。私は特に緊張せずに落ち着いて受験することができたと思います。結果はどうなるかわかりませんが、ベストは尽くしたので、あとはなるようにしかならないですね!!

最後に

ここまでご覧いただきありがとうございます😊
これから受験を考えている方のご参考になれば幸いです!!!


TOKYO🗼


三菱第1号館に来たのにまさかの休業中
せっかく田舎から出てきたから東京観光
頑張った後の一杯は幸
はじめて皇居散策

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?