見出し画像

闘争と逃走の11月。休むという判断が生んだ奇跡

もう今年も残すところ1ヶ月ちょっと。

あれ9月ぐらいから2ヶ月ぐらいワープした?
あれ10月って存在してた?秋ってあった?

もう???ですよね。
今朝の岳温泉の気温-1℃とかだったみたいですよ!
ちょっと長いですがよければ読んでみてください!


闘争と逃走の11月

福島と新潟で
イベントを3本企画・運営して、
なんやかんや無事に終了しました。
ああよかった。
いろんな人に協力してもらってできました。
最高です。ありがとうみんな。
そして自分えらい。

どうしてこんなに感傷的に
なっているかというと、
今月、今思えば僕は戦っていたのかなと。
常にアドレナリン全開で
1ヶ月間過ごしていたことが判明しました。

自分のテンションとの付き合い方

僕のテンションは基本ローなんですが、
時折ハイテンションになる
いうならばジェットコースター
みたいな生き方をしてきました。

幼少期の環境にも由来すると思うのですが、
大阪で男性性として育てられた
(別に親の育て方が悪かったわけではなく、
逆に柔軟に育ててくれた親に感謝です)
こともあってもがき苦しみながら
自分の居場所や
キャラクターを演じてきた
癖がついているのも
その原因だと思います。

結果として頑張ってよかったし休んでよかった

11月18日にサウナフェスin岳温泉
というイベントを企画実施したのですが、
そのイベントの片付け中に
頭を打ってしまって
軽い脳震盪状態になってしまいました。
脳しんとう漢字で書くと恐怖しかないですよね笑

結果的に何もなかったのですが
念のため病院へ行って
頭部のCTを撮ってもらいました。
ドラマとかでみたことある
丸いやつに入ってきました。

あれ目をつぶるのが基本だと思うのですが
目開けてもいいんですかね?
あんまやらないから
一生解決することない疑問だと思います。

そんなこんなで
1週間通常の休みと有給合わせて
お休みを取りました。

あっ、サウナフェスはとても好評だったので自慢させてください笑笑

1週間の休み何をしていたかというと
新潟に行っていました。
今月3回目の新潟です!
もうきっと住んでます!

とういことでタイトルの
闘争→逃走というわけです。

別に逃走ではないのですが、
アドレナリンの定義を調べた時に
アドレナリンという分泌物の影響で
人は闘争するか逃走するか選び、
それとともに痛みをあまり感じなくなるみたいです。

人間ってやつは都合よくできてやがるなあ


休んだことによる奇跡
というほどでもないのですが
新潟で懐かしい方々に
たくさん会うことができました!

新潟と福島をもう少し繋げたい

  • 新潟と福島の観光地を結ぶ新しい観光ルートを提案する。例えば、新潟の美しい田園風景や温泉地を通り、福島の歴史的な城や温泉地に繋げるルートを作ることで、観光客の交流を促進することができる。

  • 新潟と福島の地元の特産品を交流させるイベントを開催する。例えば、新潟のお酒と福島の郷土料理を組み合わせた飲食イベントや、地元の農産物を使用した料理コンテストなどを開催することで、地域間の文化交流を図ることができる。

  • 新潟と福島の学生を対象にした交流プログラムを開催する。例えば、新潟と福島の大学生を対象にしたインターンシップや共同研究プロジェクトを行うことで、両地域の若者が刺激を受け、交流の輪を広げることができる。

  • 新潟と福島の伝統文化を融合させたイベントを開催する。例えば、新潟の能や福島の猿楽などの伝統芸能を組み合わせたパフォーマンスや、両地域の伝統工芸品を展示・販売するイベントなどを開催することで、地域の魅力を新たな形で発信することができる。

  • 新潟と福島の企業を結びつけるビジネスマッチングイベントを開催する。例えば、新潟と福島の中小企業を対象にした商談会やワークショップを開催することで、両地域の企業同士の連携を促進し、地域経済の活性化を図ることができる。

1週間休んでみてタイトルのようなことを考えていました。
それをAIに言ってみたら
上記の文章が出てきました。
結構共感できることばっかり!
はじめてのAI共感体験!!

まあ新潟と福島って隣県なんですけど
どちらも県の面積ランキング上位の県なので
横移動ってかなり難しいと感じています。

新幹線は便利ですが
どちらも東京との接続なので
大宮で折り返すのはロスが大きい。
日常的に移動するには
高速道路を車移動になるんですよね。

でも今はオンラインを使えるので
オンライン交流→リアルの流れで
会津や阿賀町とかでリアルイベントやるってのも
楽しそうだななんて妄想が膨らんだ
ということが今回の奇跡ということで
締めくくろうと思います。
ありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?