見出し画像

桜花賞2020[レース回顧]🎯的中🎯

こんにちは!馬んとです!

皆さん桜花賞はどのような結果になりましたか?

私は最終予想でも公開していた買い目デアリングタクト単勝推奨で見事的中することが出来ました🎯🎯

とても強い競馬内容でしたね!!これからレース回顧をしたいと思います。

レース回顧

阪神競馬場は1日を通して雨。重馬場でのレースとなりました。前残りの馬場は土曜日から継続でしたがその中で唯一勝ち切ったデアリングタクトはとても強いと思います。

レースラップ

12.4-11.2-11.3-11.6-11.5-11.7-12.6-13.8

前半46.5

後半49.6

3.1秒前傾ラップの差がありました。このラップをみてもわかるように後半は全頭バテバテの中での決着となりました。

レース展開

スマイルカナが引っ張る展開となり、外からレシステンシアが付いていく超ハイペースなレース。

各馬の評価

・デアリングタクト

この馬の強さは証明出来たと思う。このオッズで買えることは今後ないだろう。ピッチ走法の馬なので渋った馬場でもこなせることは今後も覚えておきたい。

道中はスタートして前が壁になり松山騎手が馬を下げる形となったがそれにきちんと答えて頭を上げることなく折り合いがついていたので距離が伸びても良い印象が残った。

また良馬場でもエルフィンSのように切れる脚もあるのでとても強いと思う。

ひとつ不安点を挙げるとすれば気性面。返し馬の際頭を激しく振っているシーンもあったので無観客競馬が終わりG1の大人数の歓声があればどうなるかが気になるところ。

・レシステンシア

武豊騎手も後悔はないように乗れたと思う。やはりこの馬はハイペースで逃げて最後バテるというレース展開が向いているのかもしれない。

それでもあの馬場であのペースであわや1着というのはこの馬の地力を感じた。重馬場でもこなせることは覚えておきたい。ただ外枠が響いた。

そしてこの馬はこれくらいの距離が限界のように感じるので、距離が伸びるとどうか?

・スマイルカナ

前残りの馬場とはいえ馬券内に食い込んだ精神力には評価しなければならない。柴田騎手も好騎乗だった。しかし馬場に恵まれた感も否めない。

・クラヴァシュドール

ザ石があったとの情報の中で4着に食い込んできたのはすごいの一言。やはりこの馬は崩れにくいので今後も馬券内には入れておきたい。距離が伸びても良さそうなのでオークスでも面白い一頭。

・リアアメリア

この馬に関しては良馬場が望ましい。そして個人的には今後も狙いづらい馬という印象を受けた。距離が伸びても良くなるような気はしない。


ここまでレースを振り返りましたがこのレースで学んだことを生かして今後の予想に組み込んでいきたいと思います。

次は皐月賞があります。皐月賞も予想、最終予想、レース回顧を行いますので皆さんもし良かったら見てください!

皐月賞も的中して楽しい競馬ライフを送りたいと思います!!