2022年2月の記事一覧

保険会社の担当者へ連絡、進捗状況を確認

10日程前に保険会社へ火災保険の解約の連絡を入れました。 「郵送します」と言われ、郵送をお…

売却に至った理由と、手が掛かり思った以上に苦戦した物件

物件を売却する場合、売却することに決めた理由があります。 検討した当初私がこの物件の情報…

仲介さんから手続き依頼、気がかりな保険手続き

仲介さん(管理会社でもある)から、お電話をいただきました。 今回は入居者さんが利用されてい…

ふるさと納税、楽天&ふるさとチョイスの使い分け

昨日ふるさと納税に少し触れたので、 本日はふるさと納税の使い分けについてとさせていただき…

夫の確定申告完了、e-taxのID・PW発行は私ができない?!

夫は収入は給与(1社だけ)のサラリーマンです。 節税できることは殆どありませんが、 ふるさと…

共用電気代請求&これから入金されるもの

先週に続き、今週も子どものクラスは学級閉鎖となり、 オンライン授業を受けています。 自治…

銀行からの領収証受け取り、筆界確認書を1通発見

先週、物件を売却した件、金融機関から領収証が届きました。 当日確認一括返済できたかどうかは、 抹消手続きの委任状が拒否で司法書士さんと再度会った時、 自宅近くの支店で通帳を記帳して、確認できていました。 領収証一括返済としての手続きの手数料を銀行へ支払っています。 その手数料分の領収証を郵送で送ってくださいました。 書類の整理保存期間のある書類、不要な書類を分けてながら整理しました。 建築会社さんが所有する、奥の戸建に繋がる通路部分と、 私が所有していた収益物件

子供の繋がりで得られることは、意外とたくさんある

子供がいらっしゃる方は、春は保護者会ラッシュですね。 私は今週末から始まりました。 参加…

銀行へお礼の連絡、そして今後の相談アポ

決済日は司法書士さんへの委任状を受理できなかった騒ぎがありました。 抹消担当の書類を受け…

物件売却後の手続き諸々、どんな業務も旧得になるとちょっと寂しさあり

今週、所有物件1棟を売却した、後処理をしています。 保険解約建物の保険に入っているため、 …

最近の金融投資、インデックス & 日本株(中~高配当) + リート

最近、一時的に株価が下がったり上がったりすることがありますね。 昨日は下がり、本日は上が…

自分の状況アップデート&今後の展開をパターン化して検討

収益物件の売却の決済はまだ終えていません。 しかしあとは決済日を待つのみということで、次…

不動産屋さんは紙書類が多い、領収書発行の電子化を提案した結果?!

仲介さんから追加の連絡がありました。 決済日についての連絡は先日いただいております。 領…

バレンタインの時期といえば‥、確定申告!

週末は子どもがバレンタインデーで友チョコをいくつかもらいました。 お天気も悪かったので、一緒にお礼のお菓子作りをしました。 うちの子は私の小さい時と似ていて、 「チョコや生クリーム」といった、甘すぎるものがとても苦手です。 フルーツとヨーグルトで甘すぎないケーキを作りました。 バレンタインの時期といえば、もう一つ! はい、確定申告の時期ですね。 今年は1月下旬に私個人の書類をまとめ、税理士さんへ郵送しました。 個人の申告は、基本は自分で対応しています。 昨年は