#不動産投資

ドルコスト平均のコツコツ投資、新たに増額!

我が家の子どもたちの就寝時間が遅くなり、 夜に自分の活動時間が少なくなりつつあります。 …

自分に合った投資の時間軸、働きながらメンタルの負担が少ない私のやり方

まだ2月ですが、今日は暖かく、 春が近づいているのだなと感じた1日でした。 インド2022年6.…

営業マンは人に勧めるけれど、実際に自分ではやっていないという不思議な現実

今月、仕事でいろいろな方にお会いしました。 不思議な現実。 メーカー営業 法人営業なら自…

独身50代の先輩がワンルームマンション投資を検討?!

今日は約6年ぶりに前職の先輩にお会いしました。 その先輩は女性で50代前半、独身です。 彼…

iDeCo支払い開始、毎月 or 年払い。移換手続き依頼

昨日は学校の始業式でした。 今日から給食も始まり、親としては日常に戻り、少しホッとしてい…

今年の目標設定、仕事&プライベート

今日は成人の日。 成人年齢が18歳に引き下げられ、 今年は成人式の対象年齢を18・19・20歳と…

転職先の仕事から不動産業者さんもつながるかも?!何事も前向きに進めていきたい。

本日から仕事始め、新しい会社で働き始めました。 有給奨励日等で、5日から仕事はじめの方も多いですよね・・。 初日 お昼もウェルカムランチとして皆さんとご一緒したので、 慣れない雰囲気で少し疲れましたが、 色々な方がいらっしゃって楽しかったです。 不動産業者さんとの絡み? この仕事では不動産業者さんとのやり取りもありそうです。 これまでの人脈+新たに開拓したいと思っています。 仲良くなったり、仲間だとご認識いただき、 自分の収益不動産にもプラスに働くと嬉しい

変わらない仲間、そして約7年前の私‥。投資で心と気持ち、そして人生豊かになれた?…

今月から子供の習い事がない日で、 自分も仕事の後の時間帯に余裕のあるときは、 平日夜にも…

”NISA無期限化で不動産投資の魅力は半減する…不動産投資にも無税枠が欲しいですね!…

まだ確定ではないですが、 新NISAが以前より条件が良くなっているようです。 現在のNISAとは…

売却した物件の入居者さんから、相談のご連絡。客付け苦戦は悪循環。

昨日の投稿で、今年の7月以降の毎月の積立金額が一部誤っており、訂正させていただきます(投稿…

段階を経て、いまの毎月積立投資へ。今後も状況によって変更検討します。

不動産投資をしていると現金が一番で、 金融商品は銀行評価の時に掛け目が入ってしまう(評価…

”FP2級技能士の「金融資産運用」を学んでいれば解りやすい!結局、アクティブ運用は…

今年の1月にFP3級を受験し、5月に2級を受験。 どちらも合格することができました。 久しぶり…

個別株の実質利回り vs 不動産投資の実質利回り(BTCF) ~私の狙える狭いエリアの場合…

今は円安でもあり、海外から見ると、 日本株がお手頃と言われているみたいですね。 日本人の…

しばらく不動産はお休み、ポートフォリオの見直し。ほったらかし用の投資信託を追加!

以前の不動産の価格を知っている者にとっては、 既にたくさん物件を持っていて、節税対策等の理由がない限り、 今の不動産はちょっと手がでません‥。 不動産投資今後の状況や価格については、どうなるか分かりません。 現物不動産を主軸に、じっと待つことは辞めました。 不動産信者ではないので、その時その時の状況で動いていくことがベター。 現金比率の変更いつどんな時に不動産の購入タイミングが来るか分からないので、 今まではキャッシュをできるだけ持っていました。 けど今後購入