#投資信託

ドルコスト平均のコツコツ投資、新たに増額!

我が家の子どもたちの就寝時間が遅くなり、 夜に自分の活動時間が少なくなりつつあります。 …

どんな仕事も慣れるまではしんどい、&証券口座は順調?!

すっかり春らしい季節になりました、明日も暖かくなうようですね。 最近 仕事が変わってある…

お金がないと言いながら、カーローンでレクサス?!感覚がちょっと分からない。

今年転職した職場には、入社日が同日の同期がいます。 私は40代前半、他の方は30代後半の男性…

営業マンは人に勧めるけれど、実際に自分ではやっていないという不思議な現実

今月、仕事でいろいろな方にお会いしました。 不思議な現実。 メーカー営業 法人営業なら自…

信金担当者の訪問 & 年度末で営業さんは大忙し

まだ来月に試験がありますが、 ひとまず今週で初期研修期間が終わりました。 地元の信金さん…

独身50代の先輩がワンルームマンション投資を検討?!

今日は約6年ぶりに前職の先輩にお会いしました。 その先輩は女性で50代前半、独身です。 彼…

証券口座で投資開始して約2年間強、本日時点での利回り

今日は東京でも冷たい雪が降りました。 少しご無沙汰してしまいましたが、勉強したり試験を受けたりの日々で、 試験は嫌ですが、内容は興味深くとても楽しいです。 今日はちょっと一区切りのタイミングでした。 口座をチェックすると 久々に証券口座をチェックすると、全体的に値上がりしていますね。 日本も米国も上がっています。 下がっているのはリート系でしょうか。 普通は逆?! ドルコスト平均法で定期購入の自動設定しています。 今週、定期購入が実施されていました。 時

1月も定期購入&臨時購入、チェックしていないけど着々と‥

職場が変わり、同時期に入社した仲間(同期)もいます。 同期はみんな私とは違う業界の出身です…

その時の市況、自分の資産状況やライフスタイルの状況で投資の手段は変わる

一時期は収益不動産が欲しくてたまらない、 買い増ししたくて仕方のない時期がありました。 …

配当シーズン到来、まずはインデックス系、不動産買えなくてもコツコツ投資

私は無配当の再投資型のインデックスの投資信託と、上場のインデックスのETFを購入しています…

つみたて購入できなかった連絡 → 今月のつみたて購入完了、自動購入でドルコスト平均…

先週、証券会社からメールがきてました。 内容は「積み立て購入できなかった」というものでし…

短期投資は向かないので、つみたて投資+指値でコツコツ地道に!

今週から株などが下がっているようですね。 以前FXにトライして、これから上がるか下がるか全…

かつては先物で追加証拠金×3回、投資信託のレバレッジは安心の2倍+追加証拠金なしが…

最近、また株やETFが下がり始めています。 レバレッジなし今のところ、私の株・金融取引は、…

株主総会の郵送物、NISA口座の積立投信レバレッジは庶民の生活の回避策&ロマン。廃止しないで!

昨年末くらいまでは、ETFをメインに投資していて、 個別の株には興味がなかったです。 恐る恐る、本や学びを入れながら、個別株を買い出しました。 ETF分配金投資しているETFによって、 配当金の年間回数、配当月もバラバラです。 いくつか同日に送られてくることもありますが、 あまり意識していなかったのですが、程よくばらけています。 封筒はいつもペラペラです。 一気にたくさんくる個別株の場合、株主総会の資料や議決権の返送ハガキも入っていて、 封筒が分厚いです。 し