#建築会社

不動産取得税のハガキ×2通、昨年10月に売買した取引分

先週、不動産取得税のお知らせのはがきが2通、届いていました。 昨年10月に取引した分の取得…

解体現場に警察?!建物の解体と建築のトラブル、挨拶で印象は変わる!

古い建物が壊される時、近所の人はあまり良い思いはしないもの。 週末に友人宅へ行く途中、何…

売却に至った理由と、手が掛かり思った以上に苦戦した物件

物件を売却する場合、売却することに決めた理由があります。 検討した当初私がこの物件の情報…

銀行からの領収証受け取り、筆界確認書を1通発見

先週、物件を売却した件、金融機関から領収証が届きました。 当日確認一括返済できたかどうか…

買主さんにお渡しする転得者証明書の受け取り、始めてみた証明書

建築会社さんから手元に書類が届きました。 内容今回送られてきた書類は以下です。 ・転得者…

相見積の必要性、始めの業者さん提示価格の約4.5割引き!!

決済までの準備として、残置物処理の対応を進めていました。 日程調整先週、決済日が決まりま…

所有権移転日までに必要な作業の手配&決済の日程調整

昨日の夕方、仲介さん経由で「買主さんの金融機関の正式承認が得られたこと」を知りました。 建築会社さんへ連絡以下を連絡しました。 1、正式承認が得られたため、残置物処理のお手配をお願いしたいこと。 ・所有権移転日の予定を伝え、2月〇日までに対応完了して欲しい旨 2、保証の継続手続きのお願い(建築会社さんが入っている保険で、所有者が変更となっても保証の継続していただくもの) ・必要書類は以前に提出しています 回答あり建築会社さんから回答がありました。 1、1月31日

覚書回収を条件に融資本承認、正式承認まで数日・・

先週、買主さんの仲介さんが建築会社さんを訪問してくださいました。 金融機関さんより、私と…

今はスムーズにコンタクトできる建築会社さん、以前はひと悶着・・

私は昨日、建築会社さんへ対して、以下の連絡をしました。 ・今回の簡単な経緯 ・買主さんの…

二転三転した書類、回収の流れと融資本承認

不動産とは全く違う分野で、諸々と期日までに揃えなければいけない提出書類が多く、その対応に…

必要書類が二転三転、振り回される

今日も仲介さんから連絡がありました。 二転三転本日、書類が仲介さんの手元に届けば、訪問す…

越境覚書のその後、回収できなかった・・?

仲介さんから連絡をいただきました。 内容は、先日から対応している「越境覚書」の件でした。…

建築会社さんへ融資承認期日の延長をご連絡&業者さんによって異なる対応基準

昨日、買主さんの融資承認期日が延長されました。 それに伴い、建築会社さんへ延長になった旨…

保証継続手続きの流れ、住宅譲渡通知書受け取り後

所有物件を売りに出しており、先月、売買契約しました。 売買契約を締結後、建築会社さんが入っている「住宅建築瑕疵担保責任保険」の保証継続の手続きを依頼していました。 書類受け取り先日、売主さんの証明書(印鑑証明書、もしくは法人の登記事項証明書)を建築会社さんへ提出。 その後、年末建築会社さんから契約手続きの書類を受け取っていました。 「JIO我が家の保険 住宅譲渡通知書」という書類です。 (ご参考に下部へ資料を添付します) 記載事項既に建築会社さんが入力できるところは