#賃貸

春は支払いのシーズン、まずは固定資産税

月曜日はフレッシュな新入社員をたくさんみかけ、 今週から子どもたちの始業式。 来週から給…

2022年振り返り、たくさんの出会い、そして新たなチャレンジ

今年も残すところあと少し。 皆さんどんな1年だったでしょうか。 久しぶりの学び 読書や調…

不動産取得税のハガキ×2通、昨年10月に売買した取引分

先週、不動産取得税のお知らせのはがきが2通、届いていました。 昨年10月に取引した分の取得…

売却後も変わらない業者さんからのアプローチ、どの業界も共通する

私はもう既に物件売却したのですが、 その物件目的にまだまだ業者さんからDⅯが届きます。 …

身に覚えのない業者さん、担当者さんからの突然の郵送物

日中仕事をしていると、身の覚えのない業者さんから、 いきなりレターパックで書類が届きまし…

自宅を購入する時、気をつけたこと!~ 高い買い物はできるだけ失敗したくない~

我が家は自宅を購入して、今年で8年目。 不動産について学ばずに購入してしまったので、 新…

同じものがこんなに違う!不動産は高い買い物なのに、時期による価格差がある

子どもが頭をブツケて、大きなたんこぶと内出血。 2~3日様子見の状況です。 下の子は体が小さくて、以前にも保育園で押されて飛んで、頭から流血。 ケガが多いです。 マイホーム用のマンション価格 うちの近所でも、昨年の今頃と比べると、 マイホーム用の不動産の価格が少し下がったように感じています。 首都圏の新築マンションの平均価格が下がっているようです。 首都圏新築マンション平均価格が4ヶ月ぶりのダウン。いよいよ暴落が始まった?(櫻井幸雄) - 個人 - Yahoo

エリアによって異なる自治会の対応。アパートは自治会費払わないの?自治会の班長の不…

私は過去に首都圏のバラバラのエリアで収益不動産を持っていました。 そのうち新築2軒は自治…

春といえば‥、もう固定資産税納付書が届いた!はっや。

もう春ですね。 まだまだ寒い日がありますが、暖かい日も増えてきました。 日が長くなるので…

管理会社(仲介さん)からの連絡、今回で最後

先月売却した物件の管理会社(仲介)さんから、連絡がありました。 家賃明細3月分の家賃の振込…

物件売却後の手続き諸々、どんな業務も旧得になるとちょっと寂しさあり

今週、所有物件1棟を売却した、後処理をしています。 保険解約建物の保険に入っているため、 …

久々に訪れた先、思い出のお店がなくなっていた・・

子供の欲しいモノがあり、少し遠いですが電車は避けて自転車で買いに行きました。 数年前とは…

前回支払い間違いの土地賃料、今月はどうかな?!

10月に購入した土地があります。 ここは前所有者の建築会社さんからの賃貸借契約書を引き継ぐ…

売買契約後、決済までに対応していること・・➀

朝から業者さんより連絡をいただきました。 手付金買主さんが手付金の振込手続きが完了した(週末にネットで振込予約済み)とのことで、着金確認の依頼がありました。 私の法人口座はネットバンキング契約をしていないため、銀行へ記帳へいきました。 無事に入金確認。(買主さんも法人口座はネットバンキング契約をしていないようで、個人名の口座からの振込みでした) 着金確認できたので業者さんへ連絡、報告しました(私の領収証の発行)。 決済日年末年始を跨ぐため、金融機関の融資審査に時間を