#税理士

今年の元旦はいつもとちょっと違う!我が家らしく、これからもマイペースに。

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいいたします。 みなさんどんな年末…

3年目の銀行担当者さんから連絡、人事異動と思ったらまさかの・・。

今の仕事は月末月初が立て込み、バタバタしております。 12月から急に冷え込み始めました、師…

先月はハガキで通知あった、不動産取得税納付書が届きました

秋は子供関係のイベント続き、週末も予定がぎっしりです。 先月、ハガキで案内のあった不動産…

車両名義変更手続き(移転登録)法人から個人、やってみたら簡単でした

先日、車の名義変更を行いました。 法人を休業にしたので、法人→私個人へ。 中古車を購入し…

税金納付。しばらく休業するけど、今の税理士さんとはしっかり繋がっていたい!

今日は急に冷えた1日でしたね・・、もう11月ですものね。 先日、税理士さんに法人の電子申告…

年金事務所からの事業状況確認書、その後の細かな対応方法

今月の始めに年金事務所から郵送で届いた「事業状況確認書」について、 その後の税理士さんと…

法人決算の手続きで書類を細々と確認、ようやく申告完了

湿気の少ない、過ごしやすい季節ですね。 読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・。 ずっと感染症でイベントがなかったのですが、 初めての子供の吹奏楽チームのイベント参加の演奏を見て感動し、 自分のバレーの練習&練習試合+いつも通りの子供の習い事で、 あっという間の週末でした。 法人決算 先週、法人を継続、それとも休業か?という記事を投稿させていただきました。 決算時、最後まで悩んで最終的には継続か休業か・・ | サラリーマンの普通のママが純資産を築き、「経済的自由

決算時、最後まで悩んで最終的には継続か休業か・・

法人の決算のやり取り税理士さんとこの数日していました。 始めは 売り上げはなくても、次の…

年金事務所から適用状況について確認、先月社会保険を喪失している

いまちょうど税理士さんと諸々のやり取りをおこなっています。 年金事務所から郵送 今日、年…

行員さんは稟議を通すために、色々工夫が必要。行員さんに対応いただくためにどこまで…

都銀さんにアプローチしてみたいと思い、「物件をチェックしたいな~」と思っています。 物件…

近隣少し気難しいご高齢者、その後は子に引き継ぐの?

我が家の私道側沿いに、少し気難しい高齢の方がいます。 年齢層私道側に住んでいる方の中には…

年金事務所で社会保険喪失手続き、法人は休眠せずの方向性

サラリーマンに復帰し、社会保険に加入することになったため、 これまで加入していた法人の社…

法人所有ゼロで法人を今後どうするか。継続 vs 一旦休眠??

寒暖の差のある季節、昨日は暑かったので今朝は冷えて、 なんだか風邪ひきそうです。 今後に…

バレンタインの時期といえば‥、確定申告!

週末は子どもがバレンタインデーで友チョコをいくつかもらいました。 お天気も悪かったので、一緒にお礼のお菓子作りをしました。 うちの子は私の小さい時と似ていて、 「チョコや生クリーム」といった、甘すぎるものがとても苦手です。 フルーツとヨーグルトで甘すぎないケーキを作りました。 バレンタインの時期といえば、もう一つ! はい、確定申告の時期ですね。 今年は1月下旬に私個人の書類をまとめ、税理士さんへ郵送しました。 個人の申告は、基本は自分で対応しています。 昨年は