#新築

1年間の増額、複利の力の重要性を改めて味わう。

投資を始めたころ、雪だるま式の意味が良くわからなかったです。 けど今は労働以外の資産運用…

家余り1000万戸時代へ、夢のマイホームは新築のイメージと見栄もあるかも。

地域によって2学期の開始が8月の最終週だったり、開始のタイミングは違ったようですね。 我が…

新築は融資がつきやすいけど、上手く運営できるかは別問題

今年の春に一度、具体的に検討した物件がありました。 検討対象外 そもそも検討対象外のエリ…

自宅を購入する時、気をつけたこと!~ 高い買い物はできるだけ失敗したくない~

我が家は自宅を購入して、今年で8年目。 不動産について学ばずに購入してしまったので、 新…

同じものがこんなに違う!不動産は高い買い物なのに、時期による価格差がある

子どもが頭をブツケて、大きなたんこぶと内出血。 2~3日様子見の状況です。 下の子は体が小…

かつては先物で追加証拠金×3回、投資信託のレバレッジは安心の2倍+追加証拠金なしが…

最近、また株やETFが下がり始めています。 レバレッジなし今のところ、私の株・金融取引は、…

エリアによって異なる自治会の対応。アパートは自治会費払わないの?自治会の班長の不思議?!

私は過去に首都圏のバラバラのエリアで収益不動産を持っていました。 そのうち新築2軒は自治会費を個数分、払っていました。 確かに築古アパートは、エリアに寄るのかもしれませんが、 自治会費を払っていませんでした。 うちの自治会の班私はこのエリアに引っ越してきて、8年目です。 以前は戸建10軒分の班でしたが、 3年前に大きな土地分筆され、6軒建ちました。 現在は戸建は16軒です。 この中にはアパートは含まれません。 アパートが2棟、賃貸併用住宅が1軒あります。 班長

NTTは居住地を全国自由に →単身赴任や1人暮らしが減る →単身者物件は増々空室が増え…

NTTは古くて固い考えの会社だと思っていました、 良い取り組みですね。 移住地、全国自由NTT…

不動産業者さんの言う事は鵜呑みにしない!~言うだけなら簡単だけど、実際にできるか…

私が3月に業者さんに案内され、「ちょっと良いかも~」と思ってしまった物件、見送って良かっ…

客付け会社さんから久しぶりの着信、今の高値で購入を検討する時は‥。

客付けでお世話になっていた会社さんから、久しぶりに着信がありました。 タイミングが悪くて…

私が所有していた激戦区以外でも、繁忙期を追えても埋まっていない?!

私が所有していた物件エリアは、新築や築浅の単身者向けの物件が多く、なかなかな激戦区でした…

供給過多のエリアの見分け方、いつでも自信に満ちた営業トークには気をつけたい!

最近、自宅近所でも、実家の近くでも、単身向けのアパートやマンションが増えています。 古い…

業者さんはやっぱりトークが上手だわ・・、ついつい乗せられそうになる

先程、また地震がありました。 1度揺れが落ち着き、その後また少し揺れました。 最近、増え…

売却に至った理由と、手が掛かり思った以上に苦戦した物件

物件を売却する場合、売却することに決めた理由があります。 検討した当初私がこの物件の情報を得たのは2017年。 まだ前所有者さんの土地で、 これから建築会社さんが土地を購入する予定でした。 建物を建てる予定であるという、企画段階の話でした。 その頃、物件周辺の空室状況をネットで検索したところ、 単身者向けのお部屋はあまりなかったのです。 築古のアパートはいくつか出ていましたが、検索結果で50件もヒットしなかったのです。 もちろん現地周辺にも行きましたが、収益物件が