2022年6月の記事一覧

古い情報の本でも売れる、不動産本!→買主さんがちょっと心配に‥

私は本は読むと、手元に残して、 何度も何度も頭に叩き込まれる程に読む本と、 取っておいた…

個人住民税の支払い完了、年度で必要な支払関係は、残り1件。

今日は特別区民税・都民税、いわゆる住民税の支払いを済ませました。 いまはサラリーマンの給…

税金支払い、変わる条件変更→何がその時得か考えるのが面倒になった→物を減らして暮…

今年一番の暑さで、何もしていなくても汗ばむ1日でした。 体調に気をつけたいです。 税金シ…

自宅を購入する時、気をつけたこと!~ 高い買い物はできるだけ失敗したくない~

我が家は自宅を購入して、今年で8年目。 不動産について学ばずに購入してしまったので、 新…

同じものがこんなに違う!不動産は高い買い物なのに、時期による価格差がある

子どもが頭をブツケて、大きなたんこぶと内出血。 2~3日様子見の状況です。 下の子は体が小…

エリアによって異なる自治会の対応。アパートは自治会費払わないの?自治会の班長の不…

私は過去に首都圏のバラバラのエリアで収益不動産を持っていました。 そのうち新築2軒は自治…

歩合制 vs 固定給。いま、習得したいと思っているスキル!

私はいま、個人事業主として、ある分野の技術の習得と実務経験を積みたくて、 業務委託の副業レベルで出来なかと諸々調べていました。 結果 ある程度問い合わせして調べましたが、その業界が未経験だと副業レベルは難しいとのことでした。 つまり基本は本業として働く必要があるということです。 目的 目的は明確です。 数年働いて、技術を習得して、フリーランスとして生かすため。 習得できればやめても良いし、プロとして能力が身についていれば、 副業レベルで残って働ける可能性もあ

”大和レバナス VS 楽天レバナス ツミレバ投資はどちらが良いか?数値で検証” →再…

4月から通常のNISA枠で始めた、分配金再投資型のインデックス投資信託。 これまでETFを購入し…

梅ジュースの季節、季節の食材が免疫を高める!

週1日の食材の宅配は利用していますが、 週末は基本、近所の地元の商店で買い物しています。 …

支店の統廃合で感じた、変わりゆく職業 + 自分たちにできること。

今日は雨が止んでいたので、銀行周りをしていました。 感染症以降、行員さんも一部テレワーク…

個人事業主のよさ、サラリーマンでも休みやすさは職場の雰囲気次第!

昨日は、子どもたちの学校が休校でした。 事前に予定が分かっていたため、何をやりたいか確認…