見出し画像

6期引退ブログ#03 【しおり】

【6期引退ブログ#03】
今日の担当は…
“純越谷産ヤンキー”
しおり(制作局)です!

-------------------------------------------------

お疲れ様です!
6期のしおりです!

最後の万色日誌、ちょっと軽すぎたかなと思ったので、文章書くの苦手すぎるけどちょっと頑張ります✌️

最初で最後のブログが引退ブログって事で、これまでのバンカラ生活を思い返すと、新歓から始まり、憧れのステージにたてたこと、憧れていた曲を踊れたこと、コラボ練…などたくさんあるけど書きたいこと書きます!↓

①入会前後での変化
②好きなとこ
③感謝〜! 
↑こんな感じでいきます〜


私は新しいことにチャレンジしたい、今と変わってみたい思っていたのがパフォサーに入るきっかけでした。もともと興味はあったけど、大学から新しいことを始めるのは遅いかなと不安に思うこともありました。
でも不安よりも、チャンスがあるなら絶対に逃したくない気持ちが強くて、たくさんステージを見ていき、あの衣装で全力で踊って叫ぶ姿、画面からも伝わるパフォーマンスへの熱量、ダンス以外にも雑技をする姿にどんどん惹かれていきました。ここでしかできないことがたくさんありそうと感じて、本当に"万色主義"と出会ったことはすごく大きくて、憧れの団体でした。だからこそ入会してからは、途中で諦めたくなかったし、貢献したいと思うようになりました。

書きながら振り返ってみて、この2年の間で自信を持って何かできたことがあったか考えると、挑戦し続けるってことはできたのかなと思います。
どれも未経験だったけど、雑技や制作関連は割と積極的にチャレンジできたと思っています。
今年は去年1年を経験したことで、少し余裕を持てる時もあり、多くのステージに出れたり、初めての担当をやらせてもらったり、局の仕事もしっかりめにできたり、、、ステージ以外でも関われて貢献できた気がして楽しかったです!!
2年あっという間に過ぎたけど、バンカラで頑張ったことを少しでも役に立ててたり、誰かに届いていたら嬉しいな!の気持ちです!


フリップ企画で同じことやっちゃったけど、個人的に思うバンカラの好きなとこ!
これはたくさんあるけど、やっぱりバンカラに集まった人、活動理念が好きです。
バンカラは誰かのために動ける人、挑戦を応援してくれる温かい人がたくさんいます。何か迷っていることがあれば違う意見も出してくれたり、一緒に考えてくれるし、作業をしてたらサポートしてくれたり。この2年間でみんなの優しさにどれだけ助けられてたか…😵‍💫
この当たり前のように誰かのために動けるっていうのは、"全ての人の野心に火をつける"って活動理念も少し関係してるんじゃないかって最近思いました。ただ自分達の満足のためにやるなら、活動理念はいらないし、団体で同じ目的を持って、自分達が受けた気持ちを同じように第三者へ届けようとする、そんな言葉と今まで経験した事のないことが経験できる環境であるとこも好きなところの1つです!!
これだけ温かい人と良い環境があって幸せだ〜!


まとまらないけどやっぱり1番伝えたいことは感謝!!

5期さん
入会させてくれて、何もわからないのに対して優しく教えてくれて、6代目で沢山の経験をさせてくれてありがとうございました^ ^

6️⃣期
今年になって話しやすくなった人が多くなったのが嬉しかった!個性強くて、いろんなタイプの人が集まっていて週3の正規練で会っても飽きないのすごくない?!って思います。みんなに頼っちゃうことばっかだったけど、話聞いてくれたり教えてくれたりで本当に大感謝!!
期曲たのしかった😸
大事な人達と出会えてよかった!
ありがとう✌️

7期
7代目一緒に頑張れてよかったー!!
みんなが思いやりを持っていて7期大切にしているとこすごく好きだし、いいなって思います!!
1年間ありがとう✊

大学生になってまた頑張りたいことができて、バンカラっていう温かい場所と、たくさんの人に出会い過ごせたことで、充実した大学生活にできてる自信めっちゃあります。
本当にみんなのお陰で楽しかった!!
大感謝ー!
この2年は大切な宝物です!
本当にありがとう〜^ ^💞

残りの早稲祭まで頑張ろう!!❤️‍🔥

【フリップ企画】バンカライズムの好きなところは?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?