見出し画像

投資する。。

『投資』ってなに?って思う人も多いかも!

『投資』とは、
利益を見込んで自己資金を投じることなんです。
その方法は1っではなく、例えば、
「投資信託」や「株式」などを購入することが投資にあたります。 
投資は、銀行に預けての利子とは違い
期待できる利益が確約されていません!
なので、投じたお金(元本)は確保されません!
また、元本を失う“元本割れ”となる可能性も勿論あります。

では、なぜ私が投資をしようと思ったのか!?

それは、前にも書きましたが
やりたい事をする為の時間とお金を作る為に
『投資をしよう』と考えた!

でもねぇ、素人なわけですよ!私は。。
誰もが思うように「騙されたくない!」し
「損もしたくない!」なのに知識はない😣
ダメダメでした。。。

そんな訳でやる事は2っ!

1️⃣ 基本的な基礎知識をつける
2️⃣ 味方をつける 

この2っだけ😁

1️⃣は、やっぱり基本的な事を知らないと自分のしようとしている事や判断に責任を持てない!
責任を持てないと、結果他人のせいにする!
コレは絶対的に✖️
∴ 勉強をした。
【勉強した事】
・保険の仕組み
・不動産の仕組み
・投資信託/株式
・自動売買
などなど

2️⃣は、基本の「き」は分かっても
やっぱり、専門で仕事をしている人や資格を持っている人には知識では敵わないし、経験値も足りない!
∴ 味方をつけるのです!
信用のおける人を味方に✨
「信頼」ではなく、「信用」!

似てるようだけど、ニュアンスが違って
「信用」は、「過去の言動や実績から信じて受け入れる事」
「信頼」は、「未来の行動を信じて頼りにする」
だと!※違っていたらすいません🙏

その見つけ方は、色々あるんですけど
私は「信用」のおける人(後に信頼のおける人でもある)の力も借りて、投資を始めました👏

これも前にチョコっと書いた記憶がありますが、
私の場合は、「資産形成」は既に出来ていて
投資をしたいと思った時に、
直ぐに「資産運用」に動き出すことができた!
これは、結構大きいみたい。

投資(自己資金を投じる)をやりたいと思っても、自己資産が無ければ動じれない😞

なので、やっぱり
何をするにも、早くからしっかり考え、
準備し、行動に移すことが大事ですよね

色々なお話の合間に
また、具体的な事をお話しできたら
書いていきますね〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?