見出し画像

【粘る力】明るい未来が予測できるから、根気よく続けられる

♦土の下のような、見えないところで頑張り続けること

「根気」って、読んで字のごとく根っこの気。まさに、土の下で、見えないところで頑張り続けることだと解釈できますね。

今週のサポートメールは「粘る力」がテーマ。第一日目の要旨は、【自分の行動が将来、高い確率で自分の利得になるという予測ができれば、物事は続けられる】ということでした。

♦私が、ずっと続けていること

私が、根気よく続けていることって何だろう…?と考えて思い浮かんだものは、

・英語
・note&ブログの毎日投稿
・Twitterの「#毎日コミット」

が挙げられます。

英語は、まさに好きだから続いているものの一つです。必ず、「あ、私、英語力上がってるな」と思える瞬間があって、その喜びを味わいたいから続けられている、というのもあるかもしれません。

note&ブログの毎日投稿は…なんでしょうねぇ。義務感から・笑?ここまで続けたんだから、途中でやめてしまうのは勿体ない&気持ち悪い、という気持ちが、「利得になるという予測」より先行しています。
もちろん、毎日投稿にもいいことはあります。①自分コンテンツの積み上げ、②Googleからの広告収入、③書く力UPなど。

Twitterは、根気よく続けている、というよりは、「やって当たり前なこと」と言ったほうがしっくりくるかも。もう、これは努力して続けているのではなく、呼吸するようにやっているものですね。

「根気」についてじっくり考えたことなどなかったので、今週1週間どのような学びがあるのか楽しみです。

#粘る力を手に入れよう
#勝間塾
#サポートメール

次の書籍代に充てさせていただきます。ありがとうございます。