見出し画像

「質の高い雑談をするためだけの会」16回目

こんにちは!まるこです。

♦今日は、質の高い雑談をするためだけの会16回目♪

ご参加くださったのは、勝間塾の5名。
今日も本当に楽しくてあっという間の1時間でした〜!

①ホットクックを導入したい!家族を説得するにはどうしたら?

勝間塾で先にホットクックを使っている人をzoomで集めて、
ホットクックの良さをご家族に向けてプレゼンする、という案が出ました・笑

ホットクックの良さとして、

・ロジカルシンキングが好きな人がハマる
・加熱中に離れられる
・キッチンから離れられるので、家族同士で話す時間が増える
・シュガーフリーのスイーツもお手の物

という意見が出ました〜。

1週間お試しでレンタルして使い倒してみたら、
絶対ホットクックの良さ、体感できると思います!

②Kindle耳読は頭に入ってこない!そういう人、いますか?

いますいます〜。
今回6名中3名(私含む)、耳読が頭に残らないという話に。

耳読派からは、
その場で覚えていなくても、2回目聞いたときに、
なんとなく聞いた感じがある、と思ればOKなのでは?というというお話も。

やはり、視覚優位なのか聴覚優位なのかで
Kindle耳読も向き不向きありますよね〜。

Amazon Alexaで耳読している、という方もいました。
私はKindle Appで音声読み上げしていたのですが、Alexa Appも使ってみたいと思います。

③みなさんのオススメの本をシェアしよう!

恒例のオススメ本コーナー。
みなさんから出てきた本を、ご紹介しますね。

・『戦略読書日記』 
・『今日の芸術』 
・『人生確率論のススメ』 
・『観察の練習』 
・『ビジネスマンのための「行動観察」入門
・『鬼速PDCA
・『自分の中に毒を持て
・『世界標準の経営理論


次の書籍代に充てさせていただきます。ありがとうございます。