見出し画像

【記憶力の鍛え方】脳に定着させるには、反復して使うことが一番だと思う

♦︎私、そんなに「記憶力」ない方だと思うなぁ

私は、「自分って記憶力そんなにないようなぁ」と思います。なぜなら

人の顔と名前を覚えるのが本当にニガテ
②映画や小説などの細かいストーリーは、時間が経つとスコーンと忘れる

だから。

「なんで登場人物の名前やストーリーを、そんなに細かいところまで覚えているの!?」っていう人、たまにいるじゃないですか。私、ああいう人がうらやましくてたまらないんですよね。そういうこと細かく覚えていられる方が、話の引き出しが多くなる気がして。

♦一方で、暗記モノは昔から得意でした

学校のお勉強で暗記力が問われるもの…例えば漢字とか英単語テストとか。これは得意でしたね。なぜかというと【何度も書いて練習し、脳みそに焼き付けていたから】だと思います。

英単語も、どんなに教科書でサラサラっと読んでいても、実際に使ってみて、意味が通じた体験までしないと、実用レベルまで持っていくのは難しい。

反復&実際に使ってみることが、私の記憶に定着させるためのカギ。ってことは、前述の「①人の顔と名前を覚える」については、何度もその人の名前を呼んだり会ったり。「②細かいストーリーを覚える」なら、友だちに感想やオススメ度などを説明して、アウトプットしたりするのが有効なのかも。

どの分野が得意なのか、何故得意なのか?を分解することで、見えてくるものってありますね。

#記憶力の鍛え方
#勝間塾
#サポートメール

次の書籍代に充てさせていただきます。ありがとうございます。