【目標設定の技術】迷ったら、とりあえずそっちの方向へ歩き始めてみる

おはようございます。まるこです。

♦目標に向かって、とりあえず歩き始めてみる、ということ

よく、「プログラミングの勉強をしたいけど、勉強して、本当にキャリアの役に立つのかな」とか「転職をしたいけど、後悔しない転職ができるかな」と心配している人がいます。それも、プログラミングの勉強や転職活動を始めてすらいない段階で。

私は、始める前から悩んでいる人たちは非常にもったいないことをしているなぁ…と考えます。迷ったら、とりあえずちょっとかじってみればいいのです。

プログラミングなら、YouTubeでプログラミングに関する動画を探してみて、ちょっと見てみる。転職活動なら、まずは転職サイトやエージェントに登録してみる。

具体的に動き出してみて、「あ、これ今、私の求めるものと違うかも」と思ったら、そこで止めてしまえばいい。波に乗れそうだったら思い切って乗る。そのまま動き続ける。

【やらぬよりやった後悔】とは、まさにその通り。

ちょっとでも、自分のアンテナが反応したことについては、どんどんやってみよう。

#目標設定の技術
#勝間塾
#サポートメール

次の書籍代に充てさせていただきます。ありがとうございます。