見出し画像

ホイットニー美術館 (Whitney Museum of American Art)

🇺🇸


* Overview

ニューヨークウェストビレッジにある美術館。

設立者であるアメリカの著名な社交界の名士、彫刻家、芸術の後援者であったホイットニー(Gertrude Vanderbilt Whitney)にちなんで名付けられた。

* History

1905年   美術品の収集を開始
1914年   ホイットニー・スタジオと
                ホイットニー・スタジオクラブ運営
                (〜1928年)
アッシュカン派のアメリカ人芸術家
および過激な芸術を好んだ。
1929年   メトロポリタン美術館に
                500点以上を寄付しようとするも
                拒否された
ホイットニーがアメリカ美術専用の美術館を設立するきっかけとなる。
1930年   ホイットニー美術館設立
                グリニッジ・ヴィレッジの長屋改築
1931年   ホイットニー美術館開館
                アシスタントのジュリアナ R.
                フォースが初代館長となる
1942年   ホイットニー死去
1954年   近代美術館に隣接する小さな建物に
                移転
1966年   アッパーイーストサイドに定住
1967年   アート・リソース・センター
                (ARC)と呼ばれるサテライトスペース
               を開設
1973年   ハロルド・ユリス所有の建物に
                支店開設 (〜1983年)
1981年   チャンピオン・インターナショナル
                内に展示スペース
1983年   フィリップ・モリス
                パーク・アベニュー本社のロビーに
                支店開設
パーク・タワー・リアルティ、IBM、米国公平生命保険協会と協定を結び、建物のロビーで定期的に展示を行う衛星博物館を設立
2010年   レンゾ・ピアノ設計で
                新しい本館を開発 (〜2015年)
                場所はダウンタウン
(ウェスト・ビレッジとミートパッキング地区)

ガートルード・ヴァンダービルト・ホイットニー
(Gertrude Vanderbilt Whitney 1875-1942 🇺🇸)
裕福なヴァンダービルト家に生まれ、銀行家のホイットニー家に嫁いだ、アメリカの彫刻家、芸術の後援者、コレクター。その名の通り「ホイットニー美術館」の創設者。

レンゾ・ピアノ
(Renzo Piano 1937- 🇮🇹)
イタリアを代表する建築家。インテリアから公共建築まで幅広く手がけている。

1977年 パリ:ポンピドゥー センター
              (リチャード ロジャースと共同)
1997年 スイス バーゼル:バイエラー財団
2015年 LA:ホイットニー美術館


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?