見出し画像

キム・チョンハク(김종학)

漢字名:金鍾學
英語名:Kim Chong Hak
1937- 🇰🇷


* Overview

釜山とソウルで暮らし活動している画家。「雪岳の画家」として広く知られ、花、昆虫、雑草などの自然をモチーフとした作風で知られる。

* History

1937年   北朝鮮新義州にて生まれる
1962年   ソウル大学校で絵画を専攻
                美術学士(BFE)取得
1962年   アクチュエル会創立
1964年   第二回アクチュエル展
                Jeunes Artistes Careens
                (YVON LAMBERT:パリ🇫🇷)
1965年   日韓基本条約(国交正常化)
                パリ・ビエンナーレ
1968年   東京芸術大学に留学(版画)
                韓国現代美術展 参加
                (東京近代美術館:東京🇯🇵)
1973年   サンパウロ・ビエンナーレ 参加
1975年   サンパウロ・ビエンナーレ 参加
1977年   ニューヨーク・プラット・
                インスティテュートに留学(版画)
1979年   韓国江原特別自治道束草市へ転居
                雪岳山(설악산)を訪れる

※たぶんこの頃離婚されたのかな…

自然の中のオキナグサ(할미꽃 ハルミッコ)を見て、「人の顔色を伺わずに好きに生きてみよう」という心境になったそう。

時代的には、軍事政権下での民主化運動が激しかった時期。アート界隈もイデオロギー全開の時代だったそうですが、作家自身も色々あってアイデンティティの混乱を起こしていた時期だったのかも。

色々とは、作品にイデオロギーを組み込むことと評価されることのアンマッチや、結局売れなければ生活基盤を保てないこと、それによる人間関係の崩壊…あたりだったのかな…情報があまりなくて、あくまでも想像だけど。

1987年   雪岳山へ転居
                韓国国立中央博物館に
                古美術コレクションを寄贈

今もまだ、絶賛活動中!

* Related

世代としては韓国抽象第二世代。「もの派」李禹煥とはひとつ違い。

ACTUEL會(アクチュエル会)
1962/03/23創立。
前衛運動の集結体を目指し、現代美術での韓国的な美学観・価値観を設定、作品活動と同時に社会参加することを趣旨とした、30代の前衛作家が中心となって活動した抽象表現主義絵画運動。

雪岳山(ソラクサン 설악산)
江原特別自治道にある山並の総称で、朝鮮半島東部を貫く太白山脈で最も高い部分。束草市の西部。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?