マガジンのカバー画像

30日間禁酒する方法!

34
毎日350缶のビールを8本飲んでました。飲み会があれば泥酔するまで、旅行中は朝から飲みます。そんな私が一ヶ月禁酒した方法を伝授します。 自分はアルコール依存症じゃない、きっと人よ…
運営しているクリエイター

#ダイエット

禁酒32日目 「引き寄せの法則」を使う

「引き寄せの法則」、一時めちゃくちゃ流行りました。おそらくオリジナルは「思考は現実化する…

KJ
3年前
3

禁酒31日目 「自分探しの旅」に出てはいけない!

「自分を変えたい!」という若者がよくいます。若者といよりも30歳を越えたぐらいの人に多い…

KJ
3年前
4

禁酒30日 問題ではなくチャンスに焦点を合わせろ!!

 禁酒・断酒本やネットの禁酒方法情報でよく見つかる内容に「禁酒した結果どんな素晴らしい事…

KJ
3年前
2

禁酒29日 「制約」されると新しいアイディアが生まれる

 自分に何かを強制するといつも新しい「何か」が生まれます。「強制」というより「制約」とい…

KJ
3年前
2

禁酒26日目 鏡を見ると意思が強くなる。

 人間は一人になると誘惑に負けやすくなります。  禁酒を始めてから3日後、フェイスブック…

KJ
3年前
1

禁酒25日目 ここまで来たら戻らない。「肝硬変」

 「肝硬変」はアルコール性肝障害の最終段階です。ワイン一本以上のアルコールを10年間以上…

KJ
3年前
4

禁酒24日目 肝臓悪化第二段階「アルコール性肝炎」と「アルコール性肝線維症」

 そして、更に飲酒を続けると年単位の断酒が必要になる「アルコール性肝線維症」に症状が進行します。 聞き慣れない言葉ですね。私もアルコール性肝障害をかなりディープに調べないと出てこない言葉です。  アルコールの摂り過ぎで肝臓に脂肪がたまると脂肪で健康な細胞が圧縮されて壊れます。血液検査ではこの健康な細胞が壊れた汁を検出するわけです。アルコールをやめると健康な細胞を押しつぶす脂肪が少なくなり壊れた細胞は再生します。  しかし、脂肪肝に気が付かずそのまま飲み続けると壊された細

禁酒23日目 肝臓悪化第一段階「脂肪肝」

 肝臓は人間の体の中で一番大きな臓器です。肝臓は体の中で発生した有害物質の解毒分解を行い…

KJ
3年前
2

禁酒22日目 残念なお知らせがあります、気がつかないんだよな〜。そろそろ肝臓の話…

 残念なお知らせがあります。 「肝障害の初期症状にはほとんど自覚症状がありません。」  …

KJ
3年前
5

禁酒20日目 飲まないのは今日だけでいい。目標は短く設定しなさい

 ビジネス本を読もうと調べた事のある方はドラッカーという名前を聞いた事があるでしょう。ビ…

KJ
3年前
10

禁酒18日目 未来の自分はスゴイ人!計画を立てるだけで自分が達成した気になる現象…

私の場合、断酒しようと思ってから始めるまでかなりの時間かかりました。決心するまで一ヶ月以…

KJ
3年前
5

禁酒17日目 禁酒失敗すると「どうにでもなれ効果」発動!それを防ぐには?

「どうにでもなれ効果」て知ってますか?英語では「The What-The-Hell Effect」という名前で有…

KJ
3年前
3

禁酒16日目 自己催眠で酒を嫌いになる方法

 自己催眠や自己暗示は精神疾患の治療など対して長い歴史があります。  自分はアルコールが…

KJ
3年前
5

禁酒15日目 アルコールはストレスを癒すのではなくてストレスを増やしている事に気がつけ!

昨日飲んでしまいましたが、アルコールに対する「意思の力」が鍛えられているのか、スタート日よりも楽〜に飲まずに過ごせています。 機会飲酒者になれるかどうかは禁酒後に飲み続けてしまうかどうかにかかっています。 どんな断酒本を読んでも依存症の人が断酒してその後一度でも飲んでしまうと以前にも増してアルコールの摂取が止まらなくなると書いてあります。 本当にそうでしょうか?20年以上毎日3リットルビールを飲み続けた私が実証してみます。 今日は禁酒14日目に飲んでしまう前より大分飲