見出し画像

まちの文具屋さん

「まちの文具屋さん」とでも呼びたくなる。

そんな文具屋が、まちにある。

毎日を過ごす「まち」にあるが、いちども入ったことがなかった。

そんな文具屋さんに、ふと入ってみた。

特に心に決めた買い物も、重い決意なんてものもなんにもない。

ボールペンが立てて陳列してある。大量である。どれくらい大量かというと、個人では持て余す程度である。

陳列台や棚のあいだをぐるりとまわる。縫うように、見てまわる。

子ども向けのペンケースがある。リュックサックやビジネスバッグが吊られている。1600円ちょっととあった。誰が買うのだろう。僕は欲しくない。

「mt」の文字が目に入る。

マスキングテープである。これはかわいい。僕も欲しいと思う。ひとつ手にとって、裏返してみた。160円と書かれたシールが貼ってあった。買ってもよかったけれど、僕はそれをそっと元に戻した。

緑色の容器に入った、のり。キャップは黄色だ。そんなのりが、たくさん。

ロール状の模造紙。単色から取り揃えてある、おりがみ。

スクリーントーンの豊富さが目についた。

漫画を描く人が多いのだろうか。需要があるのか。あるように見えるだけだろうか。

僕はスクリーントーンは買わないが、漫画は買うし、読む。間接的なスクリーントーン需要が、僕にも「ある」といえる。

「ケント」や「フェザーワルツ」と書かれたテープが貼り付けられて、色やサイズごとになった紙が平らに置いてある棚があった。

僕は作りたいものがあって、こうした紙を大量に買い求めたことがある。そのときは、繁華街の大型店で買ったのだった。なんだ、「まちの文具屋さん」にもあるじゃない。いいぞ、いい品揃えじゃないか、「まちの文具屋さん」。ちなみにこの店の名前は、そんなんじゃない。

なんだか、こころがときめいた。

それだけで満足だった。

お会計をする別のお客さんのうしろを通り抜けて、僕は何も買わずに店の出口に向かう。

店を出かかったところで、カラフルで小さな球体のあつまりが目に入る。

「ガムボール」

と書いてある。

透明で中身が見えるケースに入っている。天面とボディは赤だった。

手の届きやすい高さに設置されている。

10円とある。

考えないで、それを買う。

硬貨をセットして、レバーを回したのだ。

裸んぼの、ガムボールが受け口にあらわれる。

明るい緑色だった。

それを口に放り込んで、店を出る。

サクリサクリと表面を噛み壊す。

唾液が出てきて、砂糖の味が広がった。

グニャリグニャリとした食感に変わる。

あごを動かしながら、僕は「まち」を歩く。

ガムを食べたのは、久しぶりだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?