見出し画像

そんなら初期化しちゃえ!!

先日Windows10搭載のレノボ機を抱えてPCデポに行ったお話をしました。

お店のお兄さんに「初期化しかない 25000円」と言われて帰りに星乃珈琲店でミッションステートメントを書きあげたあの日です。

そうだ!今日こそ初期化しよう!!Macbook Pro を!!

あれ? Windowsじゃないの? と思われた方もあるでしょう(当たり前)

実はうちにはかなり前から冬眠しっぱなしのMacbookPro(2012)がいまして、このMac、壊れてもいないんだけど、外観もきれいなんだけどOSのバーションアップごとに重くなるし、どうしようかな、売ろうかなって思っていたんですけど…

いや、待てよ。

アップルのMacbookProと言えばそのへんの最新の安い機種よりもずっとグラフィクスも上位だし、CPUだって当時でもすごいの入ってるし、よくよく調べてみれば現在の最新OSは無理でもその前のCatalinaが載るギリギリの機種じゃないですか!!!

捨てるはずないし!売るのももったいない!!!

さらに、さらに調べたら、Catalina載せればiPad上でアップルペンシルで書いたものがMac上でも反映される??Sidecarという技術もあり、なになに??なに??

ということになって、売ろうかな的な位置にあったパソコンですから、中身に入っている情報はどうでもよくて、すでに必要なのはicloud上にすべてあるし、それなら初期化して白紙に戻しちゃってからOS載せたらいいよねー

話はとんとんと進んでしまいました。

うん、そうだ、そうだ。一人会話は成立。

で本日さっくりと白紙に戻されているわけです。

え?Windowsが必要なんじゃないんですか??って?

もちろん、BootCampを使ってWindowsを載せちゃいます。新たに生まれ変わる古いMacbookProはWindows搭載(?)にへんしーん。

…Windows10フルバージョン買わなくちゃならないんだね…ボソ

どこまでサクサク動いてくれるかは謎ですが、まあその時はその時でまた考えよう。
(SSDを換装すればいいって書いてあったけど、工具はあるから遅かったら考えるか)

やっぱり私はMacが好きなんだわーーーーー。

それだけがわかった一日でした。

本日もお付き合いくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?