見出し画像

ヤマトに捧げる十七音×3

あの戦艦ではない。

この間、ラジオ川柳にお題があった。
「宅配便」
たっきゅーびんはクロネコヤマトの商標なので「宅配便」
テーマは「エコ」。

宅配便の再配達問題とかなんだけど、
エコにこだわらなくてもよい。

私は持病があるので、宅配便のヘビーユーザー。
今回は取材した。

「宅急便」のシステムはすごい優秀だけど、
ドライバーが使う端末は五種類!

データ入力タブレット
ポイントカード読み取り機
バーコードリーダー
プリンター
電話

現場の声を聞いて開発してくれ、って言ってた。本それ。

端末に 翻弄される ドライバー

何か、端末のメーカーもそれぞれ異なるとか、チラ聞きしたけど…
大変そうよ~現場は~直せよ~

「すみません、車にもどってマニュアル見ながらやっていいですか?」
「あ!端末一個、車の中だ!」

直せば生産性あがるから!絶対!

この夏は暑かったから、

我、アイスをまさに食べなんとせんが、時にチャイムあり。アイスはガリガリくんなり。ガリガリくんは、神。我、片手にそを持ちて玄関を出でたり。配達員、何も言わんとも、顔・衣服、汗にまみれたり。我、手なるガリガリ様を配達員に渡しぬ。

クール便 猛暑の中で 運ぶ人

んで、ラジオの話にもどる。読まれたのはこれだった。

再配達 汗でにじんだ 通知の字

もはや、説明は要るまいて。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?