ヨガ

野口さんが中学生のころの話である。 

体育の時間が終わって、マットレスを用具室に片づけた時、野口さんはいつの間にか一人になっていたそうだ。 

そこで急に、

(ヨガのポーズをやってみよう)

という気になって、あぐらをかいて片方のあしを首にかけた。 

もう片方を首にかけようとしたら、首にかかっている方の足がつった。はずれなくなった。 

そのままマットレスの上にころがってじたばたしていたら、 

「助けてやろうか」 

と野太い声がして、マットレスの野口さんのすぐ横に、男の人の上半身が、ぬっ、とあらわれた。 

それを見てびっくりした途端、首にかかっていた足がはずれた。 

そこへ、野口さんが遅いのを心配した友達がやってきて、男の人はすっと消えたそうである。 

 自分のやってたことが恥ずかしくて 

「友達には、出た、ってこと話せなかったわ。」 

 とのことである。 

【完】   

・この文章に続きはありません。課金は投げ銭式となっております。    

・noteの課金は、Vプリカなどのプリベイド式クレジットカードが使用できます。Vプリカは、ネットまたはコンビニで買うことができ、ニックネームでの購入・使用が可能です。    

・Amazonの電子書籍Kindleの自己出版「あやしうこそブログるほしけれ」は、こんな感じのSS集です。100円です。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EQZQGMQ?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=B00EQZQGMQ&linkCode=shr&tag=wanicocolog-22   

・Kindleではサメの絵本も出しています。「サメのこどもたち」100円です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E4TSO5Q?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=B00E4TSO5Q&linkCode=shr&tag=wanicocolog-22 

ご購入ありがとうございます!  

せっかくご購入いただいたのですが、続きが何もなくてすみません。 

この作品は、2006年の「超-1」と言うコンテストに応募したものです。 

ブログに公開されて批評される形式のものだったんですが、ブログは残っているのですけれど、作品は削除されていました。  

応募規定に、「著作権は著者にある」と書かれているし、もうブログにも載っていないのなら、自分の手元に戻してもいいのかなぁ、と、思い、noteに上げさせていただきました。 

この作品は、批評を受けて、表現を一ヶ所だけ修正しました。

以上で、あとがきに代えさせていただきます。ご購入ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?