マガジンのカバー画像

英語

31
運営しているクリエイター

#海外

【周りの日本人を気にし過ぎ】日本人が英語が話せない理由のひとつ。こんな意識ありませんか?「自分の英語が周りの人に聞かれてる、なんか英語レベルが試されてる、あの人より英語が話せない」など。周りの日本人にどう思われようが無視。英語を話す相手と意思疎通ができればOK。英会話なのだから。

「Take it easy」これはgodbyeもしくはsee youと同じく「じゃぁまたね」という意味で使われています。通常、落ち着いて、抑えて抑えて・・・といった場面を想像しますが、別れの挨拶に使うのがオージー流。いつでも気楽にTake it オージー mate!!ですね。

オーストラリアは多民族国家。共通の言語はもちろん英語。ただ、英語が話せるのと、ネイティブ英語は別の次元の話。言葉では説明出来ないのですが、そこには高くて広い「英語」の差が存在。オーストラリアに移民をしてきた、他の国々の人も英語は話せるけど、ネイティブ英語でない人も多くいるのです。

「Cuppa」これは「a cup of tea」の省略形。1杯の紅茶(お茶)という意味。4語を1語に省略してしまうのはさすがオージー(笑)オーストラリアはもともとイギリスの植民地でした。当時のイギリス人はどこに行っても紅茶を飲みたかったのですかね?ハイティーは今でも人気ですし😊

【オージースラング】「ta」=「thank you」ありがとうの意味で「タ」と発音します。単語を短縮することが大好きなオージーですが、さすがにこのtaは「短すぎ!」だと思いました(笑)。男女問わずにこのスラングは使われています。感謝の気持ちはどんどん伝えましょう。それではta!

【オージー英語】「reckon」は「レコン」と発音し、thinkと同じで「思う/考える」という意味で使います。What do you reckon? など会話でとてもよく使う単語ですが、あくまでもカジュアルな使い方なのでフォーマルな場面ではthinkの方がベターかもしれません。

「silver lining」直訳すると「銀色に輝く裏地」希望の兆しという比喩。人生において、落ち込んだり、壁にぶつかったり、スランプになったり・・・長くて暗いトンネルに入ってしまうことってありますよね~。でも、少しずつ前進していけば、必ず出口「希望の兆し」に到達します!

「Defo」ちょっと日本人には聞きなれない響きかと思いますがこれはDefinitelyの略で、デフォと発音し、「確かに・もちろん」という意味です。Definitelyはやたら長いし、Defoの方が言うのも書くのも簡単でいいですよね。短縮形が得意なオージーならではのスラングです😊

「Rubbish」=「くだらない・ばかげた」元々はゴミ・がらくたという意味でイギリスのスラングですが、オーストラリアでも良く使われる英語表現です。Dave is rubbish at tennis.(デイヴのテニスは全然ダメだよ)こんな使い方もできます(笑)

褒めるときに使われるオージースラング「Wicked」=「素晴らしい・すごい!」本来の意味は「ひどく悪い、不道徳な、不快な」という悪い意味なんです。まったく正反対の意味になるスラングのパターンはよくありますよね。日本語の「ヤバい」と同じかもしれません(笑)マジでヤバいです~😊

「Piece of pie」これはeasyと同じく「簡単だよ、朝飯前だよ」という意味。piece of cakeと表現するのが一般的。オージーフードの代表格がミートパイなので、オーストラリアではケーキではなくパイを使っているのかも?(笑)ちなみに僕はミートパイが大好きで~す!

【英語で考えるのは無理?!】そんなことはない!例えば「Good Morning」くらいなら英語が勝手に出てきますよね?この要領で習得する英語を増やしていけば、より多くのことがより正確に、そして早く英語で考えられるようになります。努力次第で「英語で考える」レベルは上がっていきます。

「heaps」=「とても/沢山の」a lotやmanyと同じ意味のスラングです。例えば・・・Heaps good!「すごくいいね!」といった感じです。また違ったheapsの使い方としてMany thanksの意で、Thanks heaps!「本当にありがとう!」とも言いますね😊

【混乱と英語】ここ数ヶ月間、オーストラリアの政策、法律改正、統計、金融情報などを鬼収集してます。ふと気づけば、英語力、語彙力、読解力、調査能力が伸びたな~と。自分、家族、ビジネス、みんな生き残るために必死。「やらざるを得ない環境の身を置く」あなたの火事場の馬鹿力が出てきます。