見出し画像

自己紹介🍌

初めまして。ばななママです。バナナが大好物の最愛の息子(1歳2ヶ月)とキャラが濃いめでよく食べる旦那さんの3人暮らしです。

大阪、東京でOL、飲食店勤務を経て、35歳で息子のばなな(ここでの呼び名です)を産み落とし、『ばななママ』になることができました。わが家にとって、待ちに待った待望の子でした。

生い立ち、現在に至るまで~

大阪産まれ大阪育ち。絵が得意で子供には優しいけど片付けが苦手な母と、仕事は真面目だけどプライベートでは自由奔放でマイペースな父、人付き合いが上手で少々破天荒だけど心優しい姉と、年の離れた末っ子丸出しの弟の5人家族の次女として育つ。

放任主義の両親のお陰で、今までの人生においての選択・決断をすべて自分でしてこれたので、今のところ『我が人生に悔い無し』と言える。

と言うより、人に指図されて諦めたり、選択を変えたことが無いので、結果がどうであれ物事の結果は“すべて自分の責任”と思えるのですべてに納得ができる。

二十歳になる前に現在の夫と出逢い、20代の青春すべてを夫と共にした。専門学校卒業後、地元の化粧品メーカーの内勤に就職。20代半ばに夫(当時は彼)と共に東京に上京🗼。OLや飲食店勤務を経験。交際10年目にようやく結婚。キャラが濃いめの夫と私は、お互いに無いものを補い合うような相違性を持ちながら、善悪の価値観や好きなモノやヒトが同じだったりと類似している部分もある二人。

息子のバナナに逢えるまで、随分と二人で独身生活を自由に生きてきた。仕事に、学業に、本当に遠回りばかりしてきた。いざ、子供を望んだ時にはそうすぐには授からず、約2~3年の月日を要した。クリニックにもお世話になった。

そして、最愛の息子が私達夫婦の元に来てくれて、二人を『親』にしてくれた。私を『母』にしてくれた。夫を『父』にしてくれた。

そんな二人は、今では地に足がめり込むほど着いた親になりつつある。が、まだまだママ、パパ1年生の新米でもある。息子の目覚ましい日々の成長に感動と刺激を受けながら、慌ただしくも温かな毎日を送っています。 

保有資格~

保有資格は、調理師免許、フードコーディネーター、食育インストラクターなど、食に関する資格が多めです。“食を職にしたい!”と意気込みアラサーになってから全て取得しました。

noteを始めた経緯~

昨今では様々なSNSが溢れ、それぞれに楽しみ方がありますが、どのSNSでも自分の考えを長々と書く事があまりできないなぁ~🙄と感じていました。

育児の話や不妊治療~出産までの話など他のSNSでは書かないようなことを育児エッセイとして綴りたいと思います✍️

ここまで読んで頂き、ありがとうございます✨よろしくお願いいたします🌈

画像2

※写真は初めて息子が拾った珊瑚🐚↑と1歳のお誕生日に作ったスマッシュパンケーキ。大好物のバナナからペロリと食べていました♡↓

画像1

#育児
#料理
#健康
#子供のいる暮らし
#自己紹介


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?