見出し画像

「令和ロマンのご様子」ゲスト回まとめ

stand.fm番組「令和ロマンのご様子」のゲスト回ついて、ざっくりの概要を記載しています。
あくまで個人的な備忘録ではありますが、いつかどこかの誰かのお役に立てれば幸いです。

※もともとはこちらのページに記載していましたが、ページが重くなってきたため分割しました。

・河合 真吾(stand.fm代表取締役・共同代表)

2020/07/06 1-20(第20回)「ごMAU」

芸人のラジオなのに、初ゲストが「stand.fmの社長」という衝撃の回。
(社長さんとはいえ)一般の方である河合氏を相手に、話をうまく引き出したり面白く展開させたりと、令和ロマンの力量が存分に発揮されている。
今をときめくITベンチャー企業社長の素顔や、普段使っている音声配信アプリ開発の裏側を知ることができる、とても興味深い回でもある。


・野上 大貴(ニッポン放送ラジオディレクター)

2020/09/28 2-1(第32回) 「ご野上」

慶應大学お笑いサークル「O-keis」の先輩でもあり、数々のラジオでその手腕を発揮してきた「ラジオ屋」の野上氏が登場した回。
自由すぎる大学時代の思い出話から、しっかりした「ラジオ屋」としての助言まで、野上氏の幅の広さを思い知った人も多いのでは。
また、ここで様々なアドバイスを受けたことで、手作りラジオの「ご様子」はさらに進化していくことになる。


・中川 綾太郎(stand.fm代表取締役・共同代表)

2021/01/25 2-18(第50回) 「ご綾太郎」

先に出演した河合氏とともにstand.fmの共同代表を務める、社長・中川氏がゲスト出演した回。番組にてたびたび言及される「綾太郎くん」は彼のこと。
スタッフの横澤氏が拾われた経緯や億単位の買収話、起業と大学中退についてなど、「圧倒的経営者」と称されるエピソードが次々と飛び出している。


・藤田 崇寛(フリーアナウンサー)

2021/04/26 3-10(第63回) 「ご藤田」

慶應大学お笑いサークル「O-keis」の先輩で、フリーアナウンサー兼受験勉強系YouTuberの藤田氏がゲストの回。
学生時代から現在に至るまでの藤田氏のバイタリティの高さが遺憾なく語られており、エンディングでは自身が作詞作曲した歌も披露されている。
先にゲスト出演していた野上氏とは大学時代の相方でもあり、その出会いのエピソードはもはや漫画か小説のようなドラマチックっぷり。


・横澤 幸介(stand.fmスタッフ)、野上 大貴(ニッポン放送ラジオディレクター)、みーさん(野上氏の奥様)

222/01/31 5-3(第103回) 「ごジモティー」

新型コロナウイルス陽性となり自宅療養中のケムリさんの代打として、「ご様子」スタッフの横澤氏がゲストを務めた回。
そして、「野上チルドレン」でもある彼の支援として、2020/09/28の2-1(第32回)「ご野上」でもゲスト出演していた「ラジオ屋」野上大貴氏と、さらにはその奥様である「みーさん」もゲストとしてがっつり出演した。
野上夫妻の出会いや日常のやりとりについて語られたり、横澤氏の彼女募集企画にて先人としてのガチアドバイスが贈られたりなど、代打どころか普段より格段に豪華な回となっている。


・ロマネスクキャンセル(ペット)

2022/03/14 5-9(第109回) 「ごマネスクキャンセル」

第100回イベントにて行われた「最強ペット決定戦」の優勝者特典として、「レター通過率100%」とともに該当のペットが収録の場へ招待された回。(そのため、厳密にいえばゲストではないともいえる)
優勝者とはいえ、招かれたのは一般の方…のはずが、その正体は令和ロマンの所属していた大学お笑いサークルO-keisの後輩、アップルゲンガー氏だった。これにはレターを選んだ令和ロマンも驚いており、ヤラセではないことが強調されている。
放送では、レター数が少なかった「ご様子」黎明期の暴露とともに、最強ペットの名に恥じぬレターの数々が披露された。


・観音日和(お坊さん芸人)

2022/11/07 7-9(第143回) 「ごちあれ…」

初の芸人ゲスト。M-1の1回戦で観音日和がトップとなる→勝手に「寺お笑い」のコーナーを作る2回戦で令和ロマンと観音日和の出順が前後となる→ペットのツイートでコーナーの存在がバレる→2回戦当日のやりとりを「ご様子」で話す観音日和が自身のYouTubeで反応する という流れで実現した。

「寺お笑い」のコーナーを通して本物の「寺お笑い」の実態が明らかになった他、有難いお経での令和ロマン決勝祈願も行われた。


・土佐兄弟(芸人)

2022/12/26 8-2(第150回) 「ごペシャルゲスト」

年初から予告されていた記念すべき第150回ゲストとして呼ばれた待望のゲスト。
他事務所の先輩というだけでなく、令和ロマンの2人が彼らのYouTubeチャンネルにハマっていることもあり、テンションの高い様々な話が聞ける回。
また、土佐兄弟の2人(主に兄の卓也氏)は、コーナーとして募集されていた様々な質問にも答えてくれている。


・TaiTan、玉置周啓(ラッパー)

2023/02/06 8-8(第156回) 「ごイススティック」

お2人のPodcast番組「奇奇怪怪明解事典」で令和ロマンの話がされており、そこからTBSラジオの番組「脳盗」へ令和ロマンがゲスト出演したことをきっかけに実現した、久々の異業種ゲスト回。
軽快な掛け合いでお互いの印象や質問が行われており、音楽ファン・ラジオファン・Podcastファン・お笑いファンともに大満足の回となったこと間違いなし。


・駒井マネージャー(吉本興業社員)

2023/04/03 シーズン8-16(第164回) 「ご06」

ご様子3周年記念イベントの延期に関して、「公開謝罪放送」の緊急ゲストとして登場。
令和ロマンを含めた多くの若手芸人を担当する敏腕マネージャーであるが、「喋ってなんぼ駒井」という個人のYouTubeチャンネルを持っていたりするキャラクターの強さも持ち合わせている。
それらのエピソードは過去の放送令和ロマンのYouTubeチャンネルでも触れられているが、この回でもその片鱗を垣間見ることができる。


・トニーフランク(芸人)

2023/05/08 シーズン9-5(第169回) 「ごつらい」

初の吉本芸人ゲスト。
令和ロマンが所属していたユニット「お抹茶煎じ隊」に楽曲を提供していたりと音楽的才能でも知られる芸人であるが、この回でも令和ロマンの「ガチ歌」の伴奏をしたり、久々に行われたコーナー「歌ってくるま先生」にて数々の名曲を即興で生み出したりと、その実力が遺憾なく発揮されている。

また、2023/08/11に行われたご様子3周年イベントにも、シークレットゲストとしてサプライズ出演。
この日に結婚を発表したスタッフ・横澤さんへの祝福をこめた即興ソングも生み出され、会場を大盛り上がりに導いた。

2023/08/14 シーズン10-6(第183回) 「ごん周年」(3周年イベント収録回)


・ヤーレンズ(芸人)

2023/11/20 シーズン11-13(第197回) 「ごソビバ」

stand.fmの宿敵・GERAの番組「ヤーレンズのラジオの虎」とのコラボを実現させたゲスト回。
前週の2023/11/16にはGERA側に令和ロマンがゲストとして出演しており、そちらも必聴。
この2組は2023/1から毎月ツーマンライブをしている仲であり、芸歴の差を感じさせない距離の近さが放送からもよくわかる。
この回から2週間後の準決勝、令和ロマンとヤーレンズは2組揃ってM-1決勝に進出し、クリスマスイブの決勝ではファイナルラウンドにて優勝を争うことになった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?