見出し画像

「西野さん」のもとで働く上で感じる『葛藤』

こんにちは!昨日の夜に、品川駅のビルのフードコートでご飯を食べていたら、突然「瀬戸ちゃん!」と声をかけられてびっくりした瀬戸(口)です。

(なんと、そこのお店達を運営しているのがサロンメンバーの方だったらしく、ジュースのプレゼントまでして頂きました!室伏さんありがとうございます😊また行きます😊)

画像1


さて。

そんなわけで、パッとご飯を済ませた後は、天王洲アイルにある「銀河劇場」というところまで歩いて向かいました!

目的は一つ。

舞台『えんとつ町のプペル』

を観に行くためです!!

画像2


、、圧巻でした。


その場で溢れる感情がたくさんあって、それら全てを、上手く言葉で表すことは難しいんですが、

途中、思わず何度か泣いてしまいました。


まず、プペルとルビッチをはじめとする役者さん達の熱量と、舞台(映像)の作り込み様に圧倒されました。


そして、ストーリーにただただ圧倒されました。


約8年前から西野さんが練ってきた物語で、絵本『えんとつ町のプペル』では描かれていない全体のストーリーをしっかり見たのは、じつはこれが僕も初めてでした。

なんというか、、

「これは、絶対に西野さんにしか書けない物語だな」

っていうのを、途中何度も感じました。

正確には、
この物語を思いつける人は他にも(可能性として)いるかもしれないけど、ここまで多くの人の心を打っているのは絶対に「西野さんが書いているからだな」と感じました。


僕は、西野さんの人生や毎日を全て知っているわけではないし、『えんとつ町のプペル』の構想が始まった何年も前の西野さんのことまでよく知っているわけではありません。

それでも、この物語には西野さんの全てが乗っかっているんだな。という感覚がズシンと重く届いてきて、、

「"えんとつ町のプペル"は西野さんの自叙伝だ。」と、いつか西野さんと話したときに出た言葉が、本当にその通りだと思いました。
だからこそ、響くんだと思います。


それで、、


ごめんなさい。
今日の記事はもしかしたら上手く書けないかもしれません。そんな気がしてきました。

でも、今持っている気持ちを残したいのでこのまま書かせてください。


なんとなく、西野さんすごい!!って記事で、ただただ終わらせたいわけではなくて、、

昨日は、舞台からなんか「念」が飛んできたんです。
問いかけられていた気がしたんです。

「僕はここまで来ているけど、キミはどこまで挑戦できているんだ??」

というようなメッセージです。

まさに「血の匂い」のする努力が物語と舞台に宿っていて、それにとにかく圧倒されて、何度か泣いてしまいました。

自分がとにかくちっぽけに感じました。

毎日、自分は何ができているんだろうか???

これは、西野さんの近くで仕事をさせていただけるようになってから、幾度となく感じる感情です。

圧倒的すぎて、つらいんです。

それが昨日は、いつもよりもっともっと重くのしかかってきました。

悔しいようなやりきれないような、一種の絶望感かもしれません。


でも、

西野さんはいつも、こんなことも自らの姿で教えてくれている気がするんです。

それは、
「どれも、圧倒的に努力をした結果でしかないこと」

ようするに、
天才だから(限られた人にしかチャンスがない)とかではなくて、「とにかく絶望的な量をやっているからでしかない」ということを教えてもらっている気がするんです。

もちろん「とにかく絶望的な量をやっている」というのができる人は、限られていると思います。

でも、それは「チャンスが限られた人にしかない」ということとは違うと思っています。

誰にでも挑戦権はある気がするんです。

西野さんは、僕と同じ22歳のときにどんな考えを持って、どれだけのことをやっていたんだろう。
というようなことを考えて、

とにかく目の前に、120%をかけるしかない!その積み重ねでしか、西野さんのようにはなれない。

そう自分の心を落ち着かせて、気持ちを紛らわせるかのように、いつも「次の行動」に飛びついています。

動いていないと不安で仕方ないんです。

これがある意味、僕の本音かもしれません。


そんなわけで、
西野さんのもとで働かせて頂けることになってからは、こんな葛藤と常に戦わなければいけなくて、
楽しいことばかり!というわけでは決してなくて、毎日しんどいこともあります。プレッシャーもめちゃめちゃあります。

でも僕は、それを全部ひっくるめて、ここにいるのが楽しいと思うし、幸せだと思うし、

なにより、

西野亮廣という人に、なんとかこれからもついていきたい!!

そう思わせてもらうことで、僕は普段、必死に生きることができています。

西野さんいつもありがとうございます。

、、、、、

なんだか上手く伝えられていない気がして、歯痒いんですが、

今日は、いつも僕の中で1人で解決して表に出していない部分。
上手く表現できない葛藤。
みたいなものも残しておきたいと思ったので、我儘ながら、最後まで書かせていただきました。

最後まで読んでいただいたみなさん、本当にありがとうございます。


今年は、(まだ表に出ていない)世界戦も数多く控えているので、「西野チームの一員として自分に何ができるか」を考え抜いて、自分らしく攻め続けていきたいと思います!

これからも、もっともっと頑張ります!!

引き続きよろしくお願いします🔥🔥


瀬戸(口) 祐太



p.s.

今週末は、関西で5つ飲み会を開きにいきます。

チケットの手売りとかはもうこの際抜きにして、とにかく一緒に飲んで未来について語り合いたいです!!


詳細はこちらです(各イベントページ付)↓

・2/8(土) 12:00-14:00 in 名古屋Candy


・2/8(土) 19:00-21:00  in 北新地Candy(大阪)


・2/9(日) 19:00-22:00 in 姫路Candy


・2/10(月) 19:00-22:00 in えんとつ町Candy


・2/11(火 祝日) 19:00-22:00 in京都


お近くに住まれている方は、ぜひ覗きに来て頂けたら嬉しいです😊







いつもありがとうございます!! これからも、自分の目で見て、肌で感じたことを等身大の自分で発信していきます。