見出し画像

仮想通貨を始めてみた

仮想通貨?
ビットコインなんて怪しそう。
ビットコインを買った人の大儲けのニュース見たと思ったら、大損したニュース見た印象が強い。変動が激しそうだしね。

私は、投資信託とかETFのインデックスをドルコストで積み立てている個人投資家。

「少しでも仮想通貨を所有しているとマネーリテラシーが上がる」
と言っているのを聞いて、これからの世の中怪しんでばかりいても仕方ないと思い、
ひとまず自分の資産の5%になるまで積み立てをしてみることにした。

まだ2回目の積み立てしただけで、金額は大して積み立てていないけれど、持っているのと、持っていないのでは自分が得る情報が違う。

今までスルーしていた仮想通貨の話題を、聞いてみようという気になる。
今までスルーしていた記事にあった仮想通貨の文字に目が止まる。

例えば、今日こんな記事があった。

でも、こんな記事に翻弄されてたくさん買うのはダメだと思う。

マネーフォワードMEで家計簿をつけているので、金額にも敏感になる。
確かに変動は大きいけどね。

世界で仮想通貨がもっと普及して、世界の基軸通貨になったりして。

マネーリテラシーが上がるってこういうことなんだと実感した。

私の決まりは以下の3つ!

1 資産の5%以内で!
2 ドルコストの積み立てで買うこと
3 通貨種類を分散する(今のところ3種類にしています)

仮想通貨を買った後に、NTFの本を読んだのだけれど、

NFTを買うときは、仮想通貨で買うことが多いらしい!
コインチェックNTFを見てみたら、イーサリアムで買えるようになっていた。

一歩新たに踏み出せた感じがする!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?