見出し画像

2024年 4月

1日 月曜日
今日は入社式。式で流す映像の操作という、地味ながら結構重要そうな仕事してた。3年目早々、大仕事という印象。細かい点で改善点は思い浮かんで来るが、滞りなく進められたという観点では新年度幸先の良い出だしだと思う。こういった式にかなりガッツリ関わって、1日頑張ってかなりくたびれた。

2日 火曜日
こんなにも天気の良い休日は久しぶりな気がした。昼頃、家を出てラーメン屋に向かった。

先日上司に連れて行ってもらった店のつけ麺
三つ葉と柚子の効いたつけ汁、美味しかったけど、麺、中は普通に多かった
冷めたスープを交換してもらえるのはとても良い

結構お腹いっぱいになったので、適当に散歩しようかなと広めの公園へ。暖かな陽の光と気楽そうに浮いている雲を全身で感じるだけで幸せな昼下がりだった。
あと少しだけ贅沢したかったので、近場のジェラート屋に立ち寄った。

蜂蜜のかけられたバニラとカフェラテ、全身に染み渡る甘さ

その後は、峠道を気持ち良く走り抜け、適当に寄り道しながら帰宅した。良い休日。

3日 水曜日
今日から本格的な新年度の幕開け。忙し過ぎてあっという間に1日が過ぎて行った。

4日 木曜日
今日もあっという間に過ぎた1日。
久しぶりにジムで運動。結構軽めにやったが、長いこと行っていなかったから結構くたびれた。ぐっすり眠れた気がする。

5日 金曜日
やることが多くて退屈しない日々。
夜は友人と久しぶりにスマブラ。

6日 土曜日
朝、通勤ルートで見られる一本桜が開花間近。
夕方、ほんの一瞬だけ職場の人とお喋りした。パスポートとりあえず取りに行くか...。
帰り、ジム寄ってしっかり運動。
夜、朝見た桜が満開だった。きれい。

7日 日曜日
少し余裕が出始めた。年始の怒涛の勢いも、ちょっと落ち着き始める。

8日 月曜日
会社で飲み会。無事終わって良かった。次こそは幹事回避してやる。
まあなんやかんや楽しいから良しとしよう。部署違いの上司が想像以上に騒がしい人でだいぶびっくりした。まあ愉快な騒がしさなので良かった。

9日 火曜日
休みの日に限って大雨。だがやるべきことは色々あった。かなり気は進まないが一つづつ解消。
とりあえず服を買った。オフィスカジュアルに適応するために、6万近く飛んでった。厳しい。
昼、パスポート申請。意外とすんなり手に入りそうで、こんなことならもっと真面目に計画立てておけば良かった。
その後は一旦戻って散髪。少し切り過ぎたかも。最後に、再び洋服屋に戻って受け取ってきた。

10日 水曜日
オフィスカジュアルな格好で初出社。確かに慣れたら楽かもしれん。
夜、今更アニメ「よう実」見た。今更ラノベを買う気は余り起きないが、中学高校生くらいにあったらハマってたと思う。
寝る前に、SNSで見ていた絵描きが1人筆を折る瞬間を見てしまった。とても残念。

11日 木曜日
当日舞い込んで来る仕事に対処し続けていたら1日が終わっていた。
指の荒れが酷くて痛い。生活習慣酷いからか?
夜、友人とスマブラ。

12日 金曜日
まだ金曜日、今週は長く感じる。
いつもより疲弊していたので、早めに寝た。

13日 土曜日
仕事終わりにジム。
夜はスマブラ。長くやりすぎて疲れた。

14日 日曜日
近所の城山に軽く桜を見に行ったが、人多過ぎてびっくりした。桜は人のいない日に独り占めしながら見たい。

15日 月曜日
友人と県内ドライブ。信号の少ない田舎道をずんずん突き進むドライブは気持ち良い。空も雲一つない青空で最高の気分。

まず着いたのは「内出の桜」
静かな山間の中にひっそり佇む巨木。
下の方から首が痛くなりそうなくらい見上げた。
菜の花も元気に咲き乱れていた。

お互い大して朝食べていなかったので、昼ごはんを食べに行く。周りに飲食店は余りなさそう、気になるラーメン屋を目指して移動。
そのお店はちょっとした住宅街の中に、言われなければ店と分からないような佇まいで開かれていた。

極塩らーめん鬼生田おにうだ
塩らーめんチャーシュー大盛
あっさり目のらーめん。ここしばらくはあっさりのが好みなので大変嬉しい。
大盛りにしたチャーシューも、味がしっかり染み渡っていて柔らかく美味い!
振り返ると大きな窓から桜。
店自体は「田舎の実家」のイデアといった感じ。
食べ終わって外に出たら黒猫が待ち構えていた。
黒猫以外にも白いのやデカいのがいた。店で飼われているらしく、間近でたっぷりとファンサービスしてもらえた。

お腹いっぱいになった所で、次の桜を求めて移動。それまでの道のりでも、見事な桜があちこちに咲いていて目を奪われそうだった。
そうして次の目的地、雪村庵に辿り着いた。駐車場近くの解説看板を見ていた時、不意に後ろから声を掛けられた。
日焼けしたおっちゃん然とした人だった。どうやら写真を趣味としているらしく、桜の見頃について話を聞いた。今までに撮った写真の一部も見せてもらったが、夜の鶴ヶ城の写真はスゲーと思った。
桜と電車を収めたいらしく、今か今かと待っていた。気の良さそうなおっちゃんだったので、いきなり話しかけられて驚いたが悪かない、こういうのも旅っぽい。

雪村庵の枝垂れ桜自体は、おっちゃんの言う通り花びらが白く、若干時期遅れだったとは思うがそれでも十分な見応え。
その横に咲いている別の品種の桜?はまだこれからな雰囲気。

駐車場に戻ってからも少しおっちゃんと話し、解散。近場に良さげなカフェの情報を見たので、行ってみることに。

cafe nanala
キャラメリゼバナナパンケーキ
普通のパンケーキじゃ勿体ないかなと思い、普段バナナ全然食わない(果物自体余り食べないが)のに頼んでしまった。
バナナ、単体じゃなくて他の要素があれば結構イケると認識。
めちゃくちゃ美味い上に割とボリューミー(終盤しんどいくらいには)!
レモンメロンソーダも相待って、春じゃなくて夏じゃないかと感じてしまいそうだった。
奥に映る友人の食べてたティラミスパンケーキもめちゃくちゃ美味そうだった。

周りに何もない山間にあるお店で、ドッグランが併設されているのがとても特徴的。温もりのある雰囲気で居心地良かった。

店から出たらまたネコ。ねこびより。
駐車場の影にもう1匹。香箱座り余りにもカワイイ。

腹一杯だしネコカワイイしで、正直もうだいぶ満足だが、まだ時間はあったのでもう一本桜を目指して移動。
この地域は結構桜の名所で(何なら全国区レベルのが1本あるし)、花見に困ることはなさそうだった。

延命地蔵尊・紅枝垂れ桜
今日見た中では、1番薄桃色を残した桜。なるほど確かに、雪村庵のおっちゃんが言った通り、枝垂れ桜は白くなる前が1番綺麗かも。

割と人が多かったので、サッと見て撤退。花見RTA?

後はダム湖周辺をのんびり歩いたり。ココでもネコと遭遇。やたらネコに会う1日だった。

17日 水曜日
仕事が終わらん!
帰り、レーエンデ国物語の新刊を購入。

18日 木曜日
相変わらず積もる仕事。いつもより少し遅く会社を後にした。その後に向かったジムは、短時間で立ち去った。
夜、少しだけ友人とスマブラ。
早めに抜けて、「レーエンデ国物語」の新刊を読破。この冬に最終巻が出るので、それまでにもう一度最初から読み直して、自分で年表とか作った方が楽しく味わえそう、と思ったけど公式ガイドブックが出るらしい。買おうかな。
レーエンデに真の自由が取り戻されるまでの何百年もの長い物語で、抑圧弾圧差別と暗い描写は多い。ただ皮肉なことにだからこそ、ほんの一瞬の幸せなひと時の描写が、余りにも尊く眩しく見える。
ここまで読んできた4巻、作中で何百年と経っているし、一巻一巻しっかり分厚く読むのにかなり時間もいる。それこそ1巻のお話は遠過ぎる遥か昔に感じられる程に。冬に出る最終巻、レーエンデにどんな結末が待っているのか、しっかり見届けたい。

19日 金曜日
今日は朝からヘロヘロだった。仕事が終わらない!

20日 土曜日
いよいよ仕事がヤバい。

21日 日曜日
こんな状況だけど、個人休はやってくる。落ち着けない状況の休み、本当に良くない。
タイヤ交換して、楽器の練習して1日が終わった。

22日 月曜日
結局仕事は終われる状態にできなかった。もっと色んな人に早く声を掛けるべきだった。
10月頃にもまた同じ仕事が来るので、その時は絶対に同じ轍は踏まない。

23日 火曜日
最近ドライブしたい日に限って天気が良くない。
ただ今日を逃すともう見れなさそうなので、出かけた。

桜峠の桜の雲海
若干見頃を過ぎていたが、ギリギリ許容範囲かも

帰り、美術館に立ち寄った。人も少なく落ち着いて見られるこの空間は好き。ただ何度も来ていると「この絵は前も見たな」ということもあるのが難点。

24日 水曜日
どうにかこうにか、仕事は終わりが見えてきた。
久しぶりに帰路の途中でラーメン食べて帰った。

25日 木曜日
何故だか金曜日と錯覚してしまうが、まだ木曜日。
今日は昨日とは打って変わって、よく晴れた。
今日はとっとと帰れた。

LIBRARY OF RUINA 買った。
文字が小さいのが非常にシンドイが、とりあえず進めていこう

26日 金曜日
余り印象的なことのない1日。

27日 土曜日
今日は朝から疲れが取れていない感じがしてなかなかしんどい1日だった。

28日 日曜日
職場の色んな人にGWの予定を聞いてた。俺は何しようかな。

29日 月曜日
ゴールデンウィーク、開幕。
夜、高校の同級生と酒。割としっかり飲んだ気がする。2件目のおしゃれなバーを出た後、駅前をうろうろしていたら、キャッチにめちゃくちゃ声掛けられた。この町キャッチ多すぎる。結局4件の候補ができてしまったので、4人で担当の店を決めてじゃんけんで決めることに。そんなことあるんだ。
じゃんけんの結果、人生初のコンカフェに行くこととなった。簡潔に感想を言うと、友人だけで飲んでた方が絶対楽しい。まあこういう店もあるという勉強にはなった気がする...多分。

30日 火曜日
昨日の酔いは残らなくて良かったが、午前中は家でゴロゴロして消えた。
午後、パスポートをやっとこさ取りに行った。
夜、友人とスマブラやったけど何かメンタルが終わってたのですぐやめてしまった。なんだって折角の休みなのにメンタル死んでんだろう?寝て切り替えたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?