見出し画像

暖かいけど風が冷たい

午前、バイトの面接を受けに行く。10分で100問の引き算と簡単な面接だった。100問全ては解けていない。ボーダーラインはどの程度なのだろうか。
面接。大学での学びと早朝品出しを関連付けられない。人文学での学びで品出しに行かせること、何?
面接、緊張しなかった。採用されるだろうか。正直アルバイトの志望動機なんて大したこともなかったし、基本どの曜日でも入れるのに落とされたら高望みしすぎじゃない?と思いたい。アルバイトに高すぎる人間性を求めるな。
昼、ラーメンを食べる。「百姓の塩」。写真は撮っていない。あっさりした塩ラーメン。カジュアルで食べやすい感じ。美味しいから良いけど、付近のラーメン屋、あっさり系ばかりだ。新潟のコッテリ感が恋しい。あっさりならもっとこう、価値観を揺さぶるラーメンを食べたい。
お釣りが300円、全て令和2年のぴかぴかな100円玉だった。貯金箱行きです。
寄り道して帰ろうと思い、人気の少ない公園へ。芝を刈っているおじいさんがいた。公園の遊歩道の終着点の神社まで行き、戻る。

芝刈りでアートが作られていた。見事だな、と思い眺めていると、おじいさんに話しかけられた。
ポケモンGOをやっているのか、と聞かれた。驚いた。やっていたので、そうですね、と応じる。偶に路駐してポケモンGOをやっている人を見るとのこと。それは普通にやめてほしい。
芝刈りアートについて。芝刈りはどうやらボランティアでやっているらしい。アートは遊び心でやったらしい。普通に見事だと思ったので、賞賛の言葉を告げ、別れる。
帰宅。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?