見出し画像

ロードバイクで大腿骨転子部骨折vol.11

大腿骨転子部骨折手術から9日目〜。
退院後日常生活1週目

骨の鈍痛は当然あるものの、松葉杖は一本に。
犬の散歩もそのほうが、と思うも、予期せぬ動きをしてこられると怖い。
家の周りは坂だらけで、しかも斜めってるから
松葉杖が高い方で引っかかって、つきたい足が届かず不意な力がかかり
いててててーとなる事が多い。

松葉杖での電車は、案外席を譲ってもらえない。
杖以外は元気そうに見えるからかな、なんて思うけど、電車に乗ることが増えると、そもそもゆずる人が少ないのかな、なんて感じます。

みんなそんなに疲れてるのか、、、

さておき、同じ姿勢で立っているのは固まってしまうしんどさがあって、重心を変えてみたり、扉の方へいき、寄りかかってみたりで工夫して対処。

コーヒーを監修している店へ行き、
オーディション、撮影、打ち合わせも再開。

痛み止めは切らさないようにしていないと、ふとした時に痛そうな顔が出てしまうため要注意。
それでも不意に右に力がかかってしまうとしばらくジーンと痛くて座りたくなってしまう。

そんな状態なので、足のトレーニングは無理なんだけど、
せめて上半身を、と、トレーニーの友人たちに相談すると、そのうちの一人が全く同じ手術をした経験があったので、その時やっていたことを教わる。

・オーバーヘッドプレスを座って足をつかずに
→体幹に効きまくるので、低重量でもキク。

・懸垂
→背中と腹筋

こんなゼロから積み上げられるなんて楽しいですよ!とポジティブな言葉をもらって嬉しい。
というわけで、まずはスタートしてみました。
しかしまぁ、15kgや20kgの重りを持つのすら危うくて切ない。(シンプルに重さがかかって鈍痛がきてよろけてしまう。)
オーバーヘッドプレスはウェイトなしのバーだけ20kgでもフラフラしてかなり効く。とりあえず8回4セット。
懸垂は自重なら8回4セット出来はするんだけど、バーに登るのが怖い(着地は左足からしっかり着かないと痛いし危ない。)
怪我の前はスクワットは100kg、デッドリフトは140kg、ベンチ90kgを挙げられていたので、
そこに戻せる日がきたらずいぶんうれしいだろうなぁと。
ベンチをやってみたけど、足は当然踏ん張れないので、50kgでもかなりしんどく、これまた体幹を使う。
いままで向き合ってこなかった体幹トレーニングに注力するいい機会でしょう。

日常はだんだんと膝上から腿の外側に痛みがでるようになってしまい、
松葉杖で支えていても足をつくときの痛みがつらい。
しかしできるだけ歩いて、骨が固まればーなんていろいろと出歩いてます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?