見出し画像

EP.1『人生の道で迷子になった時』


お晩です。
"目玉焼き"なんていう狂気に満ちたネーミングが正当化されてる世の中が許せない伴媚です。





さっそくですが、皆さん人生の道に迷子になったことはありますか?


僕が言う迷子とは、"選択に迷った時"のことを指しています。



仕事を辞めるか続けるか悩んだ時.....。

異性に告白するか悩んだ時....。

やりたいことがあるのに、外的要因のせいで始めるか悩んだ時.......。


などなど




恐らく誰しもが何度もあったと思います。
僕もそうです。人生は迷子ばっかりで、正解の道なんて誰もわかりません。





そんな"人生で迷った時"に、僕が心掛けていることをこれから話していこうと思います。







道に迷ったら、困難なほうを選ぶ。



『え?困難な道を選ぶの?』

『なんとなく頭ではわかってるいるけど、、』

など、皆さんいろいろな意見があると思います。




どうゆうことかを説明していきますね。





ピンチはチャンス。困難は成長の近道。



これなのです。
これでしかないのです。



『右に行こう…左に行こうか…』
悩んだ時に、大体の人が"リスクの少ない方"を選ぼうとします。

その結果、判断を他人に委ねてしまうことがほとんどです。


こんなことを占いをやっている僕がいうのもおかしいですが、決断を他人に委ねてはいけません。



この世で1番の"リスクは決断しないこと"です。




僕は決断に迷った時に、自分が選んだ道で思うような結果が出なかったとしても、そこまで落ち込みません。

もちろん結果は出たほうがいいですが、自分で決断し、自分で行動した。という事実が大事なのです。


やらないで後悔するより、やって後悔したい派なのです。



自分で決断できなくなってしまうと、
成長もしませんし、自信もつきません。


学生時代や20代前半で作った"自分"という像を、崩さないように、みんなが保守的になり、受け身になり、限界を自分で作ってしまいます。


これが俗に言う


「大人になる」


ということなのかもしれません。


けどそんなもんクソ喰らえです。


"安定している"
"地に足がついている"


などと、世論におべんちゃらを並べられて、つまんない人間が出来上がるだけです。



魅力的な人とは、常に失敗を恐れず挑戦し、限界を決めない人間のことです。



今からだって遅くはないので、子供の頃のように自分をクリエイトし続けていこう




伴媚🚶🏻💤

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,534件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?