見出し画像

1日目-京津線追分~京阪樟葉③

疏水

京阪墨染駅横の踏切を渡り、墨染橋も渡り信号のある交差点を左折。

撞木町廓入口

撞木町Wikipedia
大石内蔵助が仇討ちの計画を世間の目から誤魔化すために、山科から遊びに通った所ですね。
えっ?ただ遊んでただけ?😂
撞木町廓入口の方へは曲がらず、真っ直ぐ行きます。
国道24号を渡る。
この辺りで右折左折と余裕が無くなるが、迷わず地図通りに進めました。

両替町通を進みます。画像の場所で右折。

勝念寺を過ぎて左折。
ややこしい…💦

源空寺前を通過し、大手筋通商店街に行き当たるので左折して、アーケード内を進んで行くと…案内地図には書いてあるのですが…
ここから道順がわからなくて、とりあえず有名な寺田屋を目指して歩きました。

会津藩駐屯地跡
白菊水

たくさんの人が並んでます😅

十石船と三十石船
NPO法人伏見観光協会
寺田屋跡(Wikipedia)

色々ウロウロして写真を撮りながらも寺田屋跡に無事到着し、近くの公園で遅い昼食。
暑い!天気予報外れ。水分摂取量が増える。

④へ…つづく
(2014年6月)


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。