見出し画像

7日目-ピエリ守山〜瀬田唐橋①(琵琶湖一周徒歩)

ついに今回で最終行程。
前回のゴール地点であるピエリ守山からのスタートだが…
どうしても琵琶湖大橋を徒歩で渡りたかったので、対岸にある琵琶湖大橋の最寄り駅、堅田駅からスタート。

琵琶湖大橋を渡ります(琵琶湖大橋の景色はInstagramへ)
9月に入り暑さが和らいで来ていたが…この日は真夏並に暑かったです😅 

f2304e5b.jpg

前回のゴール地点、ピエリ守山が見えて来ました。
9:00 琵琶湖大橋を渡ると左手に赤い奇妙なオブジェ。赤のモニュメント?
もう少し行くと、お満燈籠 (悲恋物語?比良の八荒で検索) 

596b6896.jpg

琵琶湖大橋東詰交差点を右折。
湖岸沿い、さざなみ街道を歩いて行きます。振り返り琵琶湖大橋を撮影。
佐川美術館前を通過。 

b650f210.jpg

木浜内湖を通過。草津まで11kmの看板。

d76281e8.jpg

道の駅草津通過。
10:12 今回は補給を早め早めにしてます。
琵琶湖博物館を通過。
琵琶湖南湖になると対岸がハッキリ見えますが、それでも琵琶湖は広いですよね。 

bafcee75.jpg

津田江内湖を通過。水上スキーの練習をしていた。
近江大橋まで11kmの看板。 

e7fbdf3e.jpg

景色の変化が乏しく退屈なので、湖岸緑地へ降りて歩いたりベンチに座り琵琶湖を眺め休憩したりしました。(ゆっくりペース)
11:10 瀬田まで9kmの看板。

26daab2b.jpg

ん!?近江大橋が見えてきた?
岡田茂吉研究所を通過。 

fe9ce90c.jpg

帰帆北橋を渡ります。
矢橋帰帆島(やばせきはんとう)に入ります。(→Wikipedia

40957d12.jpg

矢橋帰帆島公園内、松尾芭蕉句碑。
この辺りはバーベキューしてる人が多いですね。
②へ、つづく…。    

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。