見出し画像

2日目-近鉄南生駒駅~奈良縣里程元標②(暗越奈良街道)

追分本陣 村井家住宅
abc17f9d.jpg
追分本陣の説明板

周りに道標石が何基かある。

第二阪奈道路下を通って行きます。

☞矢田
道標石
闇夜燈

ここから、田んぼの真ん中を歩いて行きます。
暑くなって来ました。

間男地蔵

間男地蔵?どいう謂れなのか気になりますね(笑)
砂茶屋交差点へと歩いて行きます。
昔、茶屋があったんでしょうね。
ん?茶屋に間男…密会的な?🤔

歯痛地蔵菩薩

高野街道を歩いた時にも歯痛地蔵菩薩さん見かけた記憶が…昔は歯痛を治すのは、祈るしかなかったでしょうね💦 

安康天皇陵 西十丁
垂仁天皇陵 南二丁
道標石
垂仁天皇陵

街道から見えます。やはり奈良!!古墳が多いですね。

尼ヶ辻駅を通過。
そろそろ昼御飯を考えないと。
もう言うてる間に、暗越奈良街道も歩き終わる。
 
③へ…続く。
(2013年7月)

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。