見出し画像

32番札所-観音正寺②

1200段の石段を登って行きます。ガタガタで荒れてますね…😰
石段の雰囲気は、Instagramにアップしてます。

続いてInstagramにアップしてない画像を少し貼ります。

4b8399bb.jpg
 
ac5c6faf.jpg

石仏や丁石や観音寺城の痕跡?の石垣などを見て楽しみながら登り…嘘です。
ゼェゼェ息を切らして、必死に登ってました🤮
ここだけなら余裕ですけど、自転車で坂道も上ってきましたからね💦 

d7bc00bd.jpg

日吉神社からのコースは直登で1番楽なコースだと、インターネットで調べたら書いてたのに…騙された…😭
振り返り撮影した画像を見て貰えると、大袈裟じゃないでしょ?
前に訪れた時は、桑実寺(Wikipedia)から観音寺城跡本丸跡(Wikipedia)と、長い山道コースを歩いたので…。
今回は日吉神社からの直登コースを選んだのに…。
帰りは膝をやられる…。

d8e3b64c.jpg

なんやかんやと愚痴っていると到着。
観音正寺 [ホームページ

2b52efcd.jpg

他は立ち寄らず真っ直ぐ本堂へ
3回目なので…そんなに見るものも無く💧

596cd643.jpg

一通りお参りも済ませたので…景色を楽しみながら帰ります。

05716ee3.jpg
 
1f722ba0.jpg

夕日が眩しくて…画像も逆光気味ですね😅
これで滋賀県の全ての札所も自力(徒歩か自転車)で行けました。
 おわり。
 
オマケ↓

湖岸緑地 吉川公園 から琵琶湖の景色。
ここってバーベキューは大丈夫だと思うんですが、キャンプ⛺(野宿)いけるのかな?
雰囲気良かったです…。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。