見出し画像

3日目-近江高島駅〜永原駅①(琵琶湖一周徒歩)

朝5時起き、始発とまではいかないが、早朝から電車に揺られて…

9f5d3d07.jpg

前回のゴール地点、近江高島駅に到着。
駅前ローソンで朝飯などを買い込んで、8時にスタート。 

8dd4efe8.jpg

前回は城跡(大溝城)を堪能し過ぎて、街並み(大溝城下町)まで見る事が出来なかったので、少し時間をかけて散策します。
高島観光ガイド】【大溝陣屋·Wikipedia】 
学生の登校時間と重なっていたので、集団登校の小学生に挨拶される。不審者対応ですね😂
元気よく挨拶を返しときました😁 

913bbd9a.jpg

萩の浜まで来ました。動画↓

ん!?🤔昔この辺りに水遊びに来たことあるような? 

eb531aa7.jpg

グランピング流行ってますよね。クーラーとか完備されているんでしょうか?😅
唐橋から55kmか.…まだまだ先は長い…。などと色々と考えながら風車街道と名前のついた道を歩く。 

e49f521a.jpg

ん?遠くに浮かぶ島影は…竹生島ですかね?
竹生島には三度訪れた事があります。【竹生島·Wikipedia】奥琵琶湖グランドパークホテルの桟橋から二度、海津大崎から一度。
現在はホテルからの船便は無いみたいですね。

32cf444a.jpg

おっ!!「道の駅しんあさひ風車村」到着。
ここまで異様に長い道のりに感じた😅暑いし獣臭いしで…😅 

442187de.jpg

景色に飽きてきた😥暑い🥵
単調過ぎる!!ペースが上がらない。
おっ!信号機が縦になっている。冬は雪が凄いんでしょうね…☃❄
11:03 水鳥観察センター(ホームページ)通過。
へっ?人魚?琵琶湖に人魚?説明板は剥げてボロボロで読めない。
湖東側の近江八幡市にある、西国三十三観音札所の繖山観音正寺に人魚の話があったような…
ここは湖西側.…などと考えたり、気を紛らわしながら進む。 

4583762b.jpg

今津に入ったみたいです。
これで単調な景色から解放される。 

c6843c89.jpg

11:20 二ツ石。 
②へ…と続く。   

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。